ぽかぽか陽気に誘われて週末は恵比寿までウォーキング。
代官山の裏路地を抜けていくと、ちょっとオシャレな佇まいのお店を発見。
店先でメニューを見ていると次々人が集まってきて先を越されちゃった!どうやら人気店らしい。これは入ってみなくては☆
「グリージョ grigio 」 公式HP
一見狭そうなカウンターだけのバーのようなお店?と思ったら、階下にテーブル席がある様子。
ランチにはサラダが付いてくる。目の前で若い女の子が手際よくサラダを盛り付けていく。まずお皿に粘性の高いドレッシングを敷いてその上にグリーンリーフ、更に上からドレッシングという細やかさ。クレソンの苦みがとってもGood!
壁に設えられたデザイン性のある棚には、雑多なオブジェが飾られているけれど、どこかNYな雰囲気でセンスを感じさせる。
チキンカレー1100円。写真は小さく見えるけれど、大きなもも肉が一枚どどん!と載っていてオーバル皿にたぷたぷにカレーが掛かっている。
一口目は甘さがきて欧風カレーっぽいのに、次第にピリリとスパイシーな辛味がくるなかなかに美味しいカレー♬
私はガパオライス 950円。ハーブがよく効いていて、なのにタイ料理屋で出てくるのとはどこか違うハイセンスな味わい。
柑橘系の香りが高く、レモングラスやコブミカンが強いのかな?パクチーやニンニクを使っていない女性向きの仕上がりなのは、さすが代官山。
右隣はワインとチーズだけの40代?くらいのカップル、左隣はグレーヘアの女性が一人でふらりといらっしゃって「いつもありがとうございます。」と言われていたり。
地元の住民に愛される雰囲気と味の確かなお店☆ でもどうやって辿り着いたか・・・再訪出来る自身がないけどまた行きたいなww
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ここなつ
すき家の「ほろほろチキンカレー」を食すべきか否かを1か月位迷いに迷っていた私にこれは朗報です!
チキンカレーが大好きなのに、夫があまり好きでないものだから家で作れないんですよねぇ。
あ、すき家と比べてディスろうとした訳ではないの…誤解なきよう(笑)。チキンカレーが美味しいお洒落なお店がある!と、例によってメモメモさせていただきます。
ノルウェーまだ~む
>
すき家のほろほろチキンカレーって1か月迷う程そんなに美味しいのですね!?
こちらはチキンカレーといってもソテーが上に載っているので、グリルチキンにカレールーと言うのが正解かも?
でも美味しいしお洒落なお店なので、是非!行ってみてください~~
セレンディピティ
わ~、かわいらしいお店! お料理もおいしそう!
早速GoogleMapsにマークしました。
ぶらぶら歩きをかねて是非行ってみたいです。
お料理は多国籍料理をおしゃれにアレンジした感じでしょうか。
インテリアも居心地がよさそうですね。
お店のネームカードが入っているタコのオブジェもかわいいです♪
ノルウェーまだ~む
>
お料理は多国籍料理っぽいのですけど、実はお店のコンセプトとしてはどこの国の料理にも属さないものを目指しているそうです。
確かにガパオライスなんだけど、独自のハーブの遣い方をしていて、タイ料理屋でいただくお味とは全然違うんですよ~
そんなオリジナリティも良かったです!是非いらっしゃってみてください!!