今回はテーマを決めずに評判が良かったけど未見の映画を片っ端から見ていくことに・・・
「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(字幕版) - ランベール・ウィルソン, オルガ・キュリレンコ, リッカルド・スカマルチョ, シセ・バベット・クヌッセン, エドゥアルド・ノリエガ, アレックス・ロウザー, アンナ・マリア・シュトルム, フレデリック・チョー, マリア・レイテ, マノリス・マフロマタキス, レジス・ロワンサル, ダニエル・プレスリー, ロマン・コンパン, レジス・ロワンサル
念願のシリーズ第3話の出版に当たって世界中から集められた翻訳家たちは、大きな屋敷の地下に閉じ込められた。全ての通信機器を取り上げられ、厳重な監視のもとに翻訳作業をしていたはずだったが、ある日ネットに冒頭の10ページがさらされ、巨額の身代金請求のメールが届いた。犯人を血眼になって探す出版社の社長は・・・
とっても面白かった~!!
刑務所での面会シーンが途中で立場が逆になる展開は特に見事!!彼がゴーストライターでいたがった理由がちょっと見えてこなかったのは残念なところだけど、非常にドキドキするサスペンスフルな展開で最後まで惹きこまれてしまう。
「ジュディ 虹の彼方に」 公式サイト

ジュディ 虹の彼方に(字幕版) - レネー・ゼルウィガー, ジェシー・バックリー, フィン・ウィットロック, ルーファス・シーウェル, マイケル・ガンボン, リチャード・コーデリー, ロイス・ピアソン, ダーシー・ショー, アンディ・ナイマン, ダニエル・セルケイラ, トム・エッジ, ルパート・グールド
借金を抱え薬漬けの日々を送るかつてのスタージュディは、過去の栄光にすがって生きていたが住む家も無かった。子供たちと一緒に暮らしたいと苦渋の決断をし、ロンドン公演へと旅立つと絶大な人気で受け入れられ、不眠症と闘いながらも成功を収めた。再婚もして幸せに思えたが再び酒と遅刻と暴言で、酷評の末ステージを下ろされてしまい・・・
ラストステージの大合唱は滝のような涙・涙・涙・・・
プロとしては許されない行為とは言え、大人に食い物にされて使い捨てられ不眠症を病んだ少女時代のドロシーが気の毒。「他の誰かが代わりに舞台に立つ」のキーワードでしゃっきりスイッチが入るジュデイを見事にやり切ったレニー・セルウィガーが素晴らしい。
年齢的に47歳で亡くなったジュディと同年代のレニーが痩せたから?かなりシワが目立ってて衝撃を受けちゃった。
「JUNK HEAD(ジャンクヘッド)」 公式サイト

JUNK HEAD(字幕版) - 堀貴秀, 三宅敦子, 杉山雄治, 堀貴秀
人間が作った人工生命体マリガンに地下世界を乗っ取られた未来。遺伝子操作で永遠の命を得た人類は、その代償として生殖機能を失った為、独自の進化を続けるマリガンの調査に名乗りを上げたダンス講師だったが、地下へ降り立った瞬間攻撃に遭いバラバラになってしまう・・・
まさかこのビジュアルのクレイアニメが泣ける話だったとは!!
物凄くカオス、物凄く気持ち悪い謎の生き物がうねうねと出て来るけど、キモイより先にその想像力の豊かさに驚かされる。
しかもたった一人で製作した(キャスティングとスタッフ紹介のエンディングが一番面白いかも)とは思えないような映像クオリティー。
訳が分からないような喋りと、ちょっとふざけたかんじの人形たちのやり取りを半笑いで見ていたら、なんと最後に泣かされてしまう。
3部作あるというので、気長に続きを待ちたい☆
この記事へのコメント
ごみつ
私は、最近、アマプラはドラマばっかり見てて、映画がご無沙汰です。?
「ジュディ」は劇場で見ました。けっこう辛い映画ですよね。伝説的な大成功の裏にあんなドラマがあったとは・。
特に子供と引き離されたのは(しかも子供の希望で)もの凄く辛かっただろうと思います。
それにしてもレニー・ゼルウィガーの演技と歌は見事でしたよね。
「ジャンクヘッド」は見たい!と思ってる作品です。やっぱり凄く良さそうですね。
「9人の翻訳家」も面白そうです。
ノルウェーまだ~む
>
彼女にとって子供は生きがいでしたものね。そしてちゃんと子供たちを愛していたのは凄く良かったです。
ただ、子供たちとショーに出ていた、夫が4回も変わった・・・という点で、母子愛は美しく描かれていましたけど、子供側から言ったらあの選択は当然だったのだろうなと推測しています。
ジャンクヘッド絶対ごみつさんならウケると思います!
あれ?最近ディズニー+は?
https://tokokonats.exblog.jp/30825486/
「9人の翻訳家~」の方ですが、これ面白かったですよね!
それまでの密室での人間関係からの大どんでん返しからの、哀しみに満ちた過去の経緯…どれをとっても秀逸だったと思います。
できれば、翻訳家に日本人がいて欲しかったけど(笑)。
瞳
この中では「9人の翻訳家」を観てます。
面白かった~!!のですが、ちょっと違った風を期待してしまってて、レビューではその分、複雑な感想になってしまいました!(^^)!
密室トリックに拘りすぎたのと、作品の中に何かのヒントがあるのか?なんて期待してしまったんですよ~。
「ジャンクヘッド」プライムのおススメ画面でみて、なんだろ?これ?って思っていたところでした。
すごく気になってきましたよ~。
ノルウェーまだ~む
>
リンク貼ってくださってありがとうございました!
そうそう!私もアジアからは中国だけなのー?と残念に思っていました。流行り巨大市場が背後にあるんですかね・・・
なかなかのミスリードで非常にワクワクしました。
うすうす途中で気付くのですけど、冒頭の火事のシーンからかなりのヒントがあったのですね☆
ノルウェーまだ~む
>
映画が期待していたものと違うとちょっぴり残念に感じること私もあります~
作品の内容はほぼ登場しなかったから、意味ありげに使われた作品内の文章は関係なかったですねー。
様々なミスリードがあって凄く面白かったです!!密室に注目させて実は事前準備っていうのも含め、やられた~ってかんじでしたね(笑
ジャンクヘッドは何から何までたった一人で作ったと言う事以上に、アイデアの多彩さに驚きますよ。ぜひ!