「トップガン マーヴェリック」公式サイト
特殊な任務を指導するために、再びトップガンへ教官として戻って来たマーヴェリックの型破りな指導に、血気盛んな生徒たちも戸惑っていた。
中でも任務中に命を落としたマーヴェリックの相棒グースの息子は、彼に反抗的だった。
かつての恋人ベニー(ジェニファー・コネリー)と少しずつ距離を縮めるも、命を懸けた困難な任務で一人の生徒も失いたくないマーヴェリックは・・・
トム・クルーズが自宅に持っているF-14戦闘機を自ら運転して撮影。空母から発射してGがかかる様子は、リアルに戦闘機に乗っているからこその表情。
谷に沿ってくねくね行く時は、左右に翼が揺れて、4Dで観たら間違いなく・・・吐く!
続編がこれだけのクオリティーで映像的にも物語的にもキャスティングも全て完璧なのは、やはり制作陣のこの作品への愛が物凄く強かったからではないかな?それはイコール、トム・クルーズ本人が彼をスターダムにのし上げた1986年のトップガンをこよなく愛し、続編の製作にも深く関わっていたからに違いない☆
今回の中心となる物語は、1作目で不慮の事故で無くなった相棒グースの息子との関係。
さすがに36年前より老けたとはいえ、まだまだ若いトム・クルーズに対し、反目しているグースの息子がなんとも落ち着いていて…
まあ36年前に5歳だったと考えたら、それも仕方ないの・・・かな。
もうね、家を出るギリギリまで1作目をしっかり見てから劇場へ走ったんだし!
中盤からウルウルが止まらなかったyo~

トップガン(吹替版) - トム クルーズ, ケリー マクギリス, ヴァル キルマー, アンソニー エドワーズ, メグ ライアン, トム スケリット, マイケル アイアンサイド, ジョン ストックウェル, バリー タブ, リック ロソヴィッチ, ジム キャッシュ, ジャック エップス, チャールズ チップ プローザー, トニー スコット, ウィリアム バダラト, ジェリー ブラッカイマー, ドン シンプソン
冒頭の空母からの発着のシーンから、戦闘機と並走するバイク、恋人とのラブシーンにラストのオレンジ色の夕景まで1作目を完コピしつつも最新鋭の戦闘機にクリアな映像で、ほぼなぞっているのに全く新しく感じさせる技術は見事としか言いようがない。
酒場の悪ふざけからの翌朝の授業も、上手い事リメイクされている♬
肝心の任務はややミッションインポッシブルで、他国の領域でそんなことしたら戦争になるのでは?とちょっぴり違和感。
「ただただ飛行機で空中戦を繰り広げて、あとはラブロマンスな映画」と思って、近年まで1作目をみ見なかった私だけれど、マッハで期待を飛び越えた続編に素直に拍手喝采を送りたい。
この記事へのコメント
きさ
前作の続編でありつつ映像は最新技術を使い見せますね。
IMAXカメラを戦闘機に乗せる映像は圧倒的です。
前作ファンにも配慮していますが、とにかく映像が素晴らしい。
これは大きなスクリーンの映画館がお勧めですね。
喉頭がんで闘病中のヴァル・キルマーが登場するのもぐっときました。
トム・クルーズが所有しているのは最初と最後に出てくるプロペラ機のP-51です。
まあF-14だって買えるかもしれませんが。
来年公開予定の『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』の予告も上映されました。
トム・クルーズ勤勉だなあ。
瞳
まだ~むさんの熱い感想読めて楽しいです。
直前に前作をご覧になったので、重なるシーンもしっかり楽しめたんですね。私はほとんど忘れていましたが、それでも冒頭のシーンと音楽に胸ウルウルしましたよ。
予想どおりの展開なのに、泣けてしまう~~。
トムとスタッフの「トップガン」にかける愛情を感じましたね。ヴァル・キルマーにもどうしても出てもらいたい!とずっと言ってたと聞いてなおさら嬉しくなりました。
そうそう、後半はミッションインポッシブル~(笑)
本作の前にM:Iの予告がありましたが、こちらも面白そうでしたね。
ノルウェーまだ~む
>
面白かったですね~
前作ファンでなくても充分楽しめました。というか、逆に今作を見て、前作のファンにもなっちゃうくらい(笑
ほぼ同じようなストーリー展開なのに、こんなにも上がる⤴作品って、他にはないですね。
ノルウェーまだ~む
>
そうなんです、もうほぼ完ぺきにどのシーンも完璧に再現しているんですよ~
冒頭の空母のところも受話器を持って一斉に横むく人たちとか同じなんです!バイクで走る画角も、パブではしゃいで翌朝の授業でがーん!ってなるところも、ラストのエンディングでトム・クルーズの名前が最後に出てくるのも!
トムハヴァル・キルマーに出て貰いたかったって聞いと、余計うるうるしちゃいますね~
M:Iの予告編を見て、映画界はほぼトム・クルーズで出来ているなと感じちゃいましたよ。ジョニデも悪い女に引っかからなかったら、まだまだけん引できたのに・・・
風情☭
>続編なのにここまで胸アツで、ここまで盛り上がる映画なんて、
そうそう無い
正直なところ公開前は 「 今さらトップガン? 」なて思ってまし
たが、フタをあけてみりゃあ、続編としては近年まれにみる秀作
も秀作でした。
やってることは 36 年前となんら変わってないのに、中身は濃
くなっていて見応えばっちりでした♪ (゚▽゚)v
ノルウェーまだ~む
>
そうなんですよね~
今更トップガン?36年前とほぼ同じじゃん!って言ってても、何故だかずっと胸アツで、ずっと盛り上がってて、しかもウルウルしちゃうんだからビックリですよね☆
これもトム・クルーズの情熱あってこそなのでしょうね。
yukarin
続編?大丈夫と思ってたら前作を超えてきましたからとんでもない続編でしたね。
本物の映像は迫力が違いますしトムをはじめ製作陣の本気度が伝わってきました。
何回でも観たくなります。
ノルウェーまだ~む
>
そうなんです!本気度が違いますよね、他の商業的に続編を作ろうとする人たちと・・・トップガンがトム・クルーズの血や肉となっているって実感できましたね。
どうせ続編だし~なんて思ってたら大間違いでした。というか続編として最高!でした☆
yukarinさんはもうこれが今年の1位に決定!?
Nakaji
胸アツでした。
映像・音楽だけでこんなにテンション上がるものなんだって久々に感じた映画でした。本当にトムってすごいですね。
ノラネコ
そして今、すっかり老け込んだ自分と、あんまり変わらないトムを見ると、神様って残酷w
とはいえ、トム・クルーズが自分の老いを前に出した映画って初めてだったと思います。
このままうまい具合に歳をとったら、イーストウッドのポジションを奪えるかも?
ノルウェーまだ~む
>
やっぱりトム・クルーズの情熱なのでしょうか・・・
特別にファンじゃなくても、とにかく盛り上がる作品でした!
誰もが待ち望んでいた期待通りの・・・いや期待以上の出来栄えだったよね☆
ノルウェーまだ~む
>
一般的に同年代よりずっと若いトム・クルーズだけど、おじさん呼ばわりされるなんて、彼の映画では確かに初めてですね。
すっかり老けたなぁと思う俳優さんたちが、自分と同年代でハッとさせられる日々ではありますww
トムなら充分このまま映画界をけん引していくことでしょう。
ごみつ
私も先日見てきました〜。
見た方皆さん、大絶賛ですが、もう100%同意です。これは、娯楽映画の傑作ですよね!
オープニングからエンディングまでほぼ文句なしです!(*^^*)
次はミッショ・インポッシブルの続編もあるし、トム・クルーズは本当にすごい人ですよね。
ノルウェーまだ~む
>
映画を娯楽として楽しむための全ての要素が詰まってましたね!?
役者と製作側の同じ熱量、同じベクトルという点が大成功のカギだったのではないかな~
トムは凄い!
若い女のうつつを抜かし大惨事になってるあの人にも見習ってほしいわ。
セレンディピティ
お邪魔するのがすっかり遅くなってしまいました。
トップガン、おもしろかったですね。
思ったより前作と関わるストーリーだったので
私も復習しておいてよかった!と思いました。
あのF-14は、なんとトムの私物?!だったのですね。
敵の陣地にあるF-14に乗って来ちゃうなんてありえないーですが
ぐっとくる展開でした☆
ノルウェーまだ~む
>
敵地に乗り込むあたりからは、どちらかというとミッションインポッシブルになってましたね♬
トムは2機も自家用で戦闘機を所有しているらしいです。
直前の復習が必須な映画ですが、復習してなくても存分に楽しめましたよね~~
にゃむばなな
そんな感じさえもする、素晴らしき続編でしたね。
やはりトム・クルーズという男のファンサービスは、どこまでも素晴らしいの一言です!
ノルウェーまだ~む
>
確かに~!
ここまで待ったからこそっていうのもありましたよね。ある意味アイスマンのところとかは、もっと前だと無かった展開でしょうし。
練りに練っていまこそ!というのが実に良かったです。
トム・クルーズ本当に凄い人です☆
ここなつ
やっと、やっと、観れましたぁ~
期待していた通り面白かったです。あーやっぱりトム・クルーズってカッコいいわぁ。(にしても「年齢不詳」と思ったのはこれで何作目?!)
でもまあ、展開にナニするのは野暮ですが、やっぱりこれって宣戦布告…戦争ですよね?!
ノルウェーまだ~む
>
まさに勃発しちゃいますよね〰️❗
どうせ今まさに戦争中だし、トムやっちゃって‼️って思ったりしてます…
それにしてもトムの若さよ🌟
人間鍛えれば…なのか?トムだから特別なのか?
latifa
今更ですが・・
>2作目が1作目をゆうに超える出来栄えだった映画は、ターミネーター2とこのトップガンだけ!!
同感です♪
ターミネーター2は劇場鑑賞だったから、ものすごい感動と衝撃だったなあ。
本作はお家での鑑賞になっちゃったけど、とっても良かったです。
1の時は別にとりたてて・・・だったけど、年取って前作への愛情が溢れている作品だったせいか、ジーンと来ちゃった。
ノルウェーまだ~む
>
>うわぁ〰️これをお家観賞は残念ですね…ってもう配信になってるのですか???知らなかった〰️
それならもう一回見なくちゃww
でもご指摘のように大義名分でやっつけてハイ正義のアメリカ様がやっつけましたよ❗みたいなのだけはやっぱり感心しないですよね〰️