パパンの畑から⑥☆夫の実家を掃除したら・・・

夫の実家の6竿のタンスのうち和服専用のもの以外はほぼ片付け完了。
といっても、昔紳士服の仕立ての仕事をしていた義母がロンドンのリバティなどで生地を購入して自ら仕立てたスーツやワンピースは、最近の安物と違って本当に縫製が見事だし、丁寧にクリーニング又はアイロンまでして保管してあるのでリサイクルに出すのも忍びなく、お世話になった親戚の方々に後で見て頂こうと置いてある分がそれでもタンス1竿みっしり。
IMG_20221001_095201.jpg
西の畑のイヨカンが大きく実を付け始めていた。

実はこのところ精神的に参って息が苦しくなってるとばかり思っていたのだけど、何だか咳が止まらない〰️
これって片付けで引っかき回していた洋服の埃やダニのせいなのでは❗❓
IMG_20221001_094316.jpg
今日は謎の生き物の侵入口を屋根に上がって最終チェック。
高いところが苦手なパパンのへっぴり腰ww 
子供の頃は良くてっぺんまで登ってたんだけどなぁとしきり。
IMG_20220929_090725.jpg
畑のヨモギはフーチバジューシーに。
IMG_20220929_190734.jpg
朝ドラではお粥で登場するけど、パパンは豚肉も入った炊き込みご飯を作ってくれたよ🎵
爽やかなちょっぴりお薬っぽいハーブの香り。
IMG_20220930_180719.jpg
JA の市場は地元農家さんの野菜がとにかく安い➰
Fb で友達が絶賛していたそうめん瓜生を見付けたので早速購入。
IMG_20220930_183004-ed54b.jpg
厚めの輪切りにして7分茹でて、水にさらしながらほぐすと…
IMG_20220930_190546.jpg
今回はきゅうりや生キクラゲと中華風のタレで食べたら、シャキシャキ食感が最高で一気に平らげてしまったわ🌟(写真は味付け前)
IMG_20220925_092849.jpg
完全武装で畑へ出陣前のパパン。自然農法はケムシとの戦いでもある?
特に柿の木にいる毛虫は毒の粉を撒き散らすらしく、毎回痒くなるそう。
IMG_20220930_190635.jpg
産直市場で見付けた「ホウボウ」
身がもっちりねっとりしてる🌟塩焼きにしたらグロテスクだったので、煮付けがオススメかな。
IMG_20221001_180557.jpg
私たちを警戒していた隣のにゃーは、門に張り巡らせた釣糸をかいくぐって目の前で堂々と侵入してくるまでに。
仲良くなったからシッコしないでね。

咳が止まらなくて喘息気味なので病院に行きたいし、パパンの薬やあれこれ用事をしなくてはならなくなり、私は長期戦に向けて秋冬物を取りに一旦東京へ。
お暇を頂いたし、暫くはライフポイント回復に専念せねば!

この記事へのコメント

  • まだ~むさん、こんばんは。
    愛媛といえば柑橘、いよかんも美味しいですよね~、大好き。
    そうめん瓜、ず~っと以前に食べたのですが、初めて食べた時はほんとにお素麺みたいになるんだ!!と驚きましたっけ。まだ~むさんの記事を読んでまた食べたくなりました。

    咳はその後、いかがですか?
    季節の変わり目だし、一気に寒くなるようなのでどうぞご自愛くださいね。東京でちょっと一息つかれてるかな。

    素敵なリバティのお洋服はリサイクルに出すの、勿体なさすぎますよね~~。
    2022年10月05日 19:33
  • ノルウェーまだ~む

    >瞳さん
    >
    そうめんウリ、ご存じでしたか!?私初めて食べたので、感動しちゃいました。しかも安いし♬
    JA直売所がすっかりお気に入りになりましたよ☆

    咳はお陰様で、自宅に帰るとすっかり大丈夫になりました。
    やはりタンスや押し入れの大掃除で相当ほこりやダニ、カビ菌を吸い込んだらしく、転地療養が良かったみたい♬
    東京の自宅は我ながら急に帰ったのにしっかり綺麗にして出たので問題なかったですが、冷蔵庫に1か月前の牛乳を発見しげんなりしました(滝汗
    2022年10月06日 00:13
  • ごみつ

    こんばんは。

    お疲れ様です!
    実家のお片づけは、本当に大変そう。パパンさんも、凄くがんばってますね!

    私も今、店の撤収に向けて、色々と片づけをさせられているのですが、やっぱ埃でやられそうになりました。それとダニもいます。あちこち刺されてしまいました。(-_-;)

    それと、昔のスーツや着物の仕立ての、今とはレベル違いの高級っぽさ、すごく良くわかります!
    引っ越しの時にあれこれ片付けまくってて、祖母の着物やら、父親が昔来てたスーツやらも片付けたのですが、もう生地からして違うんですよね。ただそのぶん重たいですよね。

    私は引っ越すまでのタイムリミットが短かかったので、廃棄してしまいましたが、あれは本当に勿体なかった・・。

    今はまだ東京ですか?思いっきりリフレッシュして下さいね。

    2022年10月12日 22:47
  • ノルウェーまだ~む

    >ごみつさん
    >
    ありがとうございます!なんとか頑張っています。
    ごみつさんもお祖母さまのお家を片付けなさった経験があるのですね!?それは大変だったでしょう?昔の人の衣類って仕立てがいいけどショウノウ臭くて閉口しませんでしたか?
    案外何もかも廃棄できたら良かったのかもですが、まだ存命であることと下手に綺麗に保存してあるので苦慮しています。
    あとねー、食器棚とか生活用品の棚の整理がまだなの・・・(涙

    本とかの整理も大変そう!!
    見た目は清潔できちんとしてても、ホコリやダニって凄いですよね~マスクしてたのに咳が止まらなくなちゃって・・・
    お仕事であってもくれぐれもお大事に!!
    2022年10月13日 10:46

この記事へのトラックバック

人気記事