パパンの畑から⑧皆既月食と焚き火台

実家の整理も納屋の方まで大方済んで、台所の大掃除を残すくらいのところまでたどり着いた。
危篤で駆け付けた頃は、まだ何もかも捨てるわけにもいかないし…と、残しておいた物たちは、亡くなってからは逆に『想い出の品』となってしまい、容易に処分できなくなると改めて気付く今日この頃。
IMG_20221109_084146.jpg
今日は皆既月食。

実は10月のパパンの誕生日にキャンプでも使える焚き火台をプレゼントしようと目をつけていたものを、この度晴れて購入。
その時はそんな気になれない…と却下された焚き火をしながら、皆既月食を見よう🎵と言うことになったのだ。
IMG_20221108_181531.jpg
実は裁縫のプロだったお義母さんはロックミシンなどの様々な裁縫道具を持っていたのだけれど、私には使いこなせないので、次に大切に使ってくださる方に譲って、それで買わせて頂いたのだった。
頑張ったご褒美〰️🎵
IMG_20221108_181800-fb557.jpg
電灯の横のポチが皆既月食。

実はこの薪は9月の台風でポッキリ折れた庭の木を乾燥させたもの。
色々とSDGS でしょう?
本来薪は2年は乾かさないといけないらしく、まだ水分が残っているせいか、始めもうもうと煙が立ち大変なことに…
IMG_20221108_184156.jpg
焚き火台にスキレットを載せてすき焼き。でもスキレットが小さいので炎で手をやけどしそう(笑
IMG_20221108_191706-d95dc.jpg
赤くなった皆既月食、私のスマホではこれが限界…
IMG_20221108_181502-f4229.jpg
ミカン山のくぬぎを伐採したいと言っていたから、来年の誕生日プレゼントはチェーンソーかな⭐

この記事へのコメント

  • ごみつ

    こんばんは。

    少々多忙だったため、コメントが久しぶりになってしまいました。

    お義母様、お亡くなりになられたのですね。
    まだ〜むさんのご家族、ここしばらくは本当に大変でしたね。
    それでもこうして皆さんが集まってくれた事で、お義母様も心安らかに旅立たれたと思います。

    遺品の整理には、心の整理なんかもあるので、もうちょっと時間がかかるかもしれませんね。
    私も父親のものを完全に捨てられたのは、引っ越しの時になってやっとでした。(面倒だったのもあったし^^;))

    バーベキューをしながらの皆既月食、素敵です!

    本当にお疲れ様でした。
    2022年11月09日 21:37
  • ノルウェーまだ~む

    >ごみつさん
    >
    お優しいお言葉ありがとうございます。
    ここ数ヵ月は精神的にもなかなかにハードで、嫁としては不満も多かったけど、夫は私以上に大変な上に親を亡くしてキツイのだろうと思うと、出来るだけ寄り添わなくては…と思っています。
    それでも自由に動けるようになったので、気晴らしに何処か連れていってくれようとする気持ちが有難いです。
    ごみつさんもお父様亡くされたのですね?お辛かったと思います。

    本屋さんのお引っ越しも大変ですよねー?お身体大事になさって下さい。
    2022年11月09日 22:06

この記事へのトラックバック

人気記事