ブランド買取のような所で買い叩かれるのは嫌なので、具体的に納得の出来る説明をしてくれて、染みもなくしつけもされたままの新品の着物や使われなかった反物たちを有効に使ってくれそうなこのお店に託そうと思ったのだった。
さて、せっかく車を飛ばしてやって来たのだから、何処かで美味しいランチでも…
この着物店の農道を挟んだ斜め向かい側にあったのが
手打ち蕎麦「いよ翁」
田んぼが続く中にポツンと建っている。
食べログで百名店とあったので、期待しちゃう〰️‼️
何しろ香川県のお隣なのにうどんも蕎麦もふにゃふにゃの愛媛県。硬いお蕎麦は苦手らしく、昔から蕎麦屋が無い地域だけに珍しい〰️
駐車場の奥の方に蕎麦の籾殻を飛ばす昔ながらの機械が置いてあった。
週末はオープンの11時には駐車場がいっぱいとあったので、張り切って10時半に着いたらさすがに平日のせいか一番乗り。名前を書いて着物店の用事をすませて戻ると丁度オープン時間になった。

お店はテーブル席3つ掘りごたつ式テーブル2つであとはカウンターと贅沢にゆったり。
注文するのは数量限定の「昼のおきまり」1500円。
先ずは前菜が登場。
わぁ➰🎵と声の上がるビジュアルだけでなく、ちょっとフレンチを思わせる料理の数々がどれも超絶品‼️
蕎麦の実入り肉団子甘酢餡
イカと野菜のマリネ
ヒジキの煮物
冬野菜の胡麻味噌マヨ和え
翁の煮卵
鴨ロース
蕎麦の実入り焼き味噌
サツマイモ煮
小振りのザルに少し幅広の手打ちそばが登場。
やや白くてツルリとした喉ごしと、しっかりとコシがあって人気店なのが納得の逸品。
ラストはクリーミーな杏仁豆腐。まろやかで絶品‼️
もうひとつ人気の「蕎麦茶ソフトクリームが今日はあります」と書かれていたけど、もうお腹苦しくて断念…(涙
帰ってから調べたら2018年にミシュラン1つ星を獲っていたと判明。(2019年からはコロナで愛媛県はミシュラン無し)
県外からのお客さんが多いのも納得❗
いや〰️田んぼの真ん中のポツンとミシュラン、凄いdesu
この記事へのコメント
隆
フレンチの礼式というか、このコースとメインディッシュで、蕎麦がそのまま出て来るところが良いですね。素朴な味が御口直しにもなるでしょうし。。
蕎麦屋というイメージから良い形で抜け出したお店のようですね。
ノルウェーまだ~む
>
思いがけず素晴らしいお店に出会いました。
車じゃないと行けない場所にあるのも、より一層特別感がありますよね🎵
そういう意味ではミシュラン1つ星と言うより2つ星挙げたいくらいです‼️
フレンチ風でメインが蕎麦というのもカッコいいです❗
長野で修行されたみたいです。
セレンディピティ
お義母様の大切な着物の引き取り先、よいところが見つかって
よかったですね。お義母様も喜んでいらっしゃることでしょう。
こちらのお蕎麦屋さん、まるでカフェのような雰囲気で
知らなければお蕎麦屋さんとは気づかないかもしれませんね。
前菜の盛り合わせがとっても魅力的~♪
ワインをいただきたくなります。
お蕎麦もおいしそうですが、のっているざるが
ちょっとめずらしい編み方ですてきですね。
良いお店を見つけられましたね☆
latifa
愛媛の素敵なレストランやカフェや見どころなど、こうやって画像や記事で残しておくの、とっても良いですね。
義母さんに関わる用事で滞在されて色々大変なことも多くあったと思いますが、こうやってそんな中、ちょっとした息抜きや楽しみをはさみつつ頑張っていらっしゃったのですね。
愛媛は行った事が無いのですが、とても魅力的な場所や風景が多いんだなーと感じています。
私もここ半年で、実父と義母を亡くしまして、人が亡くなる前や後って、とても大変ですよね。
ノルウェーまだ~む
>
お料理の美しさと美味しさに目を奪われて、籠の編み方まで気付きませんでした…
さすがセレンさん!
着物のレンタル屋さんの一番近くのお店という視点で探したお店が、まさかミシュランだったと知って本当にビックリでしたょ。
着物は少しでも活用してくれそうなお店が探せて良かったです⭐
ノルウェーまだ~む
>
コメントありがとうございます❗
暖かいお言葉こころに沁みます。
歩く範囲では何もない所でも、腐らず探せば素敵なお店や楽しみが見付かるものなんだな〰️とやっと思えるようになりました。
latifaさんも短い間にお父様とお義母様を亡くされてお寂しいと共に大変だったのではないですか?
本当にお疲れ様でした。
瞳
四十九日のご法要、お疲れさまでした。
お着物もちゃんと納得できるところを探して持っていかれた・・・まだ~むさんの丁寧さに頭が下がります。
このめちゃめちゃ美味しそうなお蕎麦屋さんはきっとご褒美ですね。
なんて美しい~♪お味も絶品なのですね。
これは絶対行ってみたいです。平日狙いですね。
デザートまで抜かりなし、ソフトクリームも気になります。
ノルウェーまだ~む
>
ありがとうございます。手付かずの反物も、着物として活用してもらうのが一番の供養かなと思ったんですよ☆
こちらのお店、是非とも瞳さんには行っていただきたいお店なんです〰️
近くに八十八ヶ所の寺があるかちょっと分からないですが、お詣りの合間にちょっと遠回りでも寄って下さいませ❗
その価値は絶対値ありますよ〰️
平日ならオープン前に行かなくても12時過ぎの2順目に入れると思います❗