ようやく派遣の仕事が終わり映画館に行く時間が。インディージョーンズと共に⤴テーマソングでお馴染みのMIシリーズ早く観たかった!友達に肋骨の痛みは1か月くらい続くよと言われたけど、トムクルーズの頑張りを見てたらへこたれてはいられないね?
「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」 公式サイト
世界を牛耳ることが出来るAIを動かすための2本の鍵が奪われた。何とか2本とも手中に収めたものの何の鍵なのか判明していない。大金で取引される現場で、鍵の使い道を聞き出そうとするIMFのメンバーたちは・・・
今回も初めから最後まで息つく暇無し! 最近スパイもので王道となっている世界のあちこちを飛び回る設定も、ただの観光案内にせず、その都市の魅力を存分に引き出した撮影になっていて非常に秀逸。
ますローマは細い路地に平気で駐車している車やバイクをどんどんなぎ倒していく。道路に当たり前のように2重駐車していたり、両脇に車が停まっている1車線の道をタクシーが暴走するイタリアに、常々ミッションインポッシブル精神を感じていたので大爆笑ww
ワイスド・スピードでもド派手にぶち壊されたスペイン広場は、もしかしたらイタリアを模した「東武ワールドスクエア」みたいな撮影場所があるのかしら?と思うくらい。車が階段を走り抜けたりなんて、歴史的な建造物が心配でヒヤヒヤ度もアップ。
今回の敵はAIを後ろ盾にしている男。今までの様に誰が味方で誰が敵か判らなくなってくる上に、今回は実体なのかAIの技術なのか混乱もしてくる。
そして最新AIに対抗するために、膨大なデータを紙に転記してアナログで戦おうとするのが何とも皮肉。一番最初の「スパイ大作戦」方式が案外ここで生きてくる。
非常に楽しみにしていた崖飛びシーン。ロケ地はノルウェー!
設定ではオリエント急行に乗ってオーストリアとなっているけど、崖を飛んでからの列車のシーンも、どうも見慣れた景色と思ったらやっぱりゲイランゲルフィヨルド辺りで撮影されたらしい。それならいっそノルウェーで取引って事にしたらいいのに、巨額の金を払って世界征服を企む人は、オリエント急行には乗るけどノルウェーの椅子の硬い列車になんか乗らないのかな?? 列車が落下していくシーンはちょっとジェラシックパーク思い出す。
ベニスのターンも最高!特に夜のパーティーとゴンドラ&路地での逃走劇は、ベニスの妖艶さが意識された映像で、何だかオペラ座の怪人とかの舞台劇を観ているよう。
今まで命を懸けて必ず助けて来たけど今回は女性たちが次々に殺されてしまう~~目に涙が溢れるシーンが多数で、こんなに泣かせるIMシリーズあったかな?
164分もあっという間。これがパート1なんだもの。あれ?前編じゃなくてパートワン・・・?
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
瞳
>ただの観光案内にせず、その都市の魅力を存分に引き出した撮影
まさに!そうでしたね。
ローマの路地、車いっぱいでしたね、ああいう感じなんですね。
崖飛びシーンはノルウェーだったんですね。
>どうも見慣れた景色と思ったらやっぱりゲイランゲルフィヨルド辺り
まだ~むさんのよくご存じの場所でしたか!!
ベニスのシーンは幻想的でしたよね~、それだけにあの出来事が夢だと言って欲しいくらいですよ(涙)
最新AIにアナログで対抗する・・・っていうのが好きだな~。
パート2が待ち遠しすぎますね。
きさ
アクションはすごかったですね。
part oneですが、割と切りのいい続き方だったので続編楽しみに待つことにします。
ノルウェーまだ~む
>
ようやく映画沢山見られる~!と思ったら今日から松山なんです(涙
ローマはね、本当に両脇駐車しているのに、車一台分の一通を爆走するんですよ~ローマはアトラクション要らずww
ゲイランゲルフィヨルドは一度行ったことあるのですが、その時は車で行ったので、このような鉄道が走っているの知りませんでした。
AIにアナログで対抗するのは最後まで活用して行って欲しいですよね。実際いつものことなのか敵AIのせいなのか、マスクを作る機器も壊れたし・・・パート2楽しみです!
ノルウェーまだ~む
>
続編楽しみですよね~トム・クルーズ次第ではパート2の先もある?のかな・・・
ノラネコ
二度観ましたけど、なんであのタイミングでイルサとグレースがガブリエルに勝負したのか分からず。
鍵は自分達が持ってるし、全然メリットないと思うのですが。
ノルウェーまだ~む
もう2回もご覧になったのですね〜!
そうなんですよ。既に鍵を持ってて何故?という点は、確かガブリエルを捕まえるってことで出掛けていったように思うのですが、女性一人で行くなんて無理ですよね〜?駆けつけるイーサンも敵に阻まれ…な展開でしたね。
そういうところ、ちょっと荒削りな感じもしましたね。
セレンディピティ
私も昨日ようやく見てまいりました。
手に汗にぎるシーンの連続で、アドレナリン大放出でした。^^
一両ずつクリアしていく場面は冷や冷やしましたね。
オーストリアの崖の場面、私もわずかに違和感を覚えたのですが
エンドロールのロケーションクルーのところで
ノルウェーとあったので、やっぱり!と納得しました。
最近、ああいう大自然の撮影ではノルウェーとアイスランドが
使われることが多い気がします。
イタリアのスペイン階段、私も夫と同じ話をしていました。
どこかにわざわざ撮影セットを作っているのかな?
ワイスピやMIシリーズくらいの予算があったらそれもありかも。
女性たちもみな魅力的でしたね。
ノルウェーまだ~む
やっぱり気になりますよね〜?スペイン階段。
威勢よくぶち壊されるのはCGとしても、階段を車で駆け降りるのまではどうなんだろう?って思いました。
ワイスピの巨大な球体は実際ローマの街中で撮影したらしいので、あながち全てセットというわけでは無さそうですけど…
崖に関しては予告の時からノルウェーと聞いてたけど、列車もフィヨルドだと今回判明して納得しましたよ〜
margot2005
トムのM:Iって作品ごとに豪華に!今回はPart2もありですから。
でもちょっと長くて困りました。気分転換には良いですけどね。
他の映画でもローマの街中ロケ多いですね。
あのカーチェイスはどこまで本物なのか?
以前どこかで、”世界遺産的場所でのロケは難しい”みたいな
記事読んだ覚えありますが...
ローマもベニスも街がほぼ世界遺産かも?
さてさてヨーロッパの美しい景色を堪能できたのがniceでした。
ノルウェーの渓谷綺麗でした。
ノルウェーまだ~む
>
世界遺産的な場所でのド派手なバトルやスペクタルな展開をやってのけるのも、ある意味ミッションインポッシブルなのかもしれませんね〜
流石に3時間近くは確かに長いです…最近はそういった長い作品増えてて、見終わると膝が痛くなったりします(涙
にゃむばなな
だから謎が多いストーリーになっているみたいですが、続編は広げすぎた風呂敷にならないことを祈るばかりですよ。
でもトム・クルーズのことだから、このPART ONEを超えるアクションをしてくるんだろうなぁ~。
ノルウェーまだ~む
>
脚本が仕上がってないとすると、パートが幾つにまで膨れ上がるか、まだまだ判らないのかも知れないですね…
それはそれで楽しみですが、ラストがぐたぐたにならないことを祈るしかないのかな(笑)
latifa
インディの方も記事拝見させていただきました。
ここでまとめて書かせて下さいまし。
こちらは長いのに色々楽しませてもらって、あっという間でした。
インディの方は何故か途中から長いなあ・・・と間延びした感がありました。ラストはビックリしてピリッと閉まりましたが。
そうなんですね、あそこってノルウェーがロケ地なんですか!
いやー、すごい風景というか大自然というか。観光で行くなら良いけど、住むとなると車が無かったら移動も大変そう。(話が飛びすぎ)
>友達に肋骨の痛みは1か月くらい続くよと言われたけど、トムクルーズの頑張りを見てたらへこたれてはいられない
その後いかがですか・・・
1ヵ月どころか数か月かかるのではないでしょうか・・・
今は暑いけど、寒くなったら傷が痛む事もあるでしょうし、お大事に。
トムさんもハリソン・フォードも凄い人ですよね。
昔はハリソンファンで、トムさんは特に・・・だったのですが、今はトムさんの仕事ぶりに尊敬しちゃって応援しています。もちろんハリソンもずっと好きですよ♪
これからも2人には元気でいてもらいたいです。
ノルウェーまだ~む
>
こちらにもありがとうございます〜
ハリソン・フォードもトム・クルーズも映画界の第一線をずーっと走り続けて本当に凄い人たちですよね~感心します!
特にトムは同年代なもんで(笑)
私なんてこの前ほとんど何もない所で尻もち着いたりして、すっかり身体の衰えを感じてますが、トムの頑張りを観て反省しましたよ。
肋骨ご心配頂きありがとうございます。もうすっかり大丈夫です〜
ハリソンの歳までは無理としても、これらの映画を観て刺激を貰って頑張らねば!って思ってます。
ふじき78
ノルウェーまだ~む
>
むむむ?既にすっかり忘れていますが(笑)そうでしたっけ?
ごみつ
かなり前に観賞してたのに、自分の記事をつくったら・・などと思っていたため、すっかりコメント遅くなってしまいました。(^o^;)
映画は文句なしに面白かったです。つっこもうと思ったらいくらでもあるけれど、それをさせない迫力と努力がこの映画にはつまってますよね。
ホント、164分があっという間でした。
トムをつけねらっていた、あの若い女性の殺し屋、何だか見た事ある様な~と思ってたら、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のマンティスの彼女だったので後からビックリしました。(^o^)
ノルウェーまだ~む
>
おおおおおーっ! 誰だろう誰だろう?って思っていたんですぅ~
マンティスでしたか・・・
ガーディアンズに別れを告げたと思ったら、なんと悪者の配下にいたのですね♬さすがガーディアンズ出身だわww
アクション映画は大抵見た後すぐ内容を忘れちゃうんですけど、MIシリーズはお話もしっかりしていて面白いかったので、今でも鮮明に想い出せますよ。
ツッコミどころも含めて面白かったですね~☆
SGA屋伍一
この映画もそうですが、こないだのポアロでもけっこうベネチアがクローズアップされてました。住むのは大変そうですが綺麗なところですよね。水に沈む前に行っておきたいところです
ノルウェーまだ~む
>
お久しぶりです〜
ベネチア良いですよね♬ 是非とも海に沈む前に行ってみて下さい!
トムちんの崖落ちは流石に誰も真似しないでしょう(笑)フィヨルドの景色は本当に懐しいです〜 フィヨルド鉄道もまた取りたいな♬