ここまで順番通りにお寺を廻っていたのに急に58番へ飛んだのは、この日どうしても仙遊寺の宿坊に泊まりたかったから。今治には沢山の霊場が集中しているし、乱れ打ちでも大丈夫♪(10/11)
実はコロナ禍を挟んで宿坊を辞めてしまったところも多く、愛媛県で宿坊があるのは44番大寶寺とここだけ。
四国の各県で少なくとも1か所は『宿坊に泊まる』をするのがマイルールww さて宿坊とはどんなところでしょう?
「58番札所 仙遊寺」 公式HP
山門はかなり下の方にあり、ここをくぐって本堂へ登って行くのは相当な健脚でないと無理。車なら本堂横の駐車場迄行ける。
本堂は作礼山山頂近くにあるので瀬戸内海を見渡せる。境内は山深く日暮れまで時間があるのに既に薄暗い。
ご住職は大変グローバルな方で良くテレビにも出演なさっているそうで、ガイド付きの外人さんのグループが何組も来ていた。
境内には四国八十八か所の石を敷き詰めて一周することで全部お詣りしたことになるお砂踏みがある⇩
天智天皇(626~672)の勅願で創られたお寺なので歴史は古く、様々な伝説が残っている。次の札所「永福寺」の鐘の合図で走ってお遣いをしていた賢い犬がいたけど、小坊主だちのイタズラで(!)同時に鐘を鳴らしたことで迷った犬は池に身を投げてしまった・・・の犬塚があったり、日本で最後の入定(生きたまま土中に埋まり永遠の禅定に入ること)をされた宥蓮上人の供養塔があったりする。
この日の宿泊は私たちを含めて4組。12畳ほどある個室にふかふかお布団♬ 昭和22年に山火事で全焼し再建されたので宿坊も近代的でとても綺麗なのだけど、宿泊の方たちが真面目なのか宿坊の方針なのか廊下もトイレもいつも消灯してて暗く、コロナ対策で窓が開いているため寒いのが玉にキズ。あまり広くないけど湯量タップリのお風呂は、脱衣所がもっと明るかったら完璧なのに!
奥様が亡くなられてからはお弁当。お料理上手だったという奥様のお料理を頂いてみたかったな~朝夕食付6,000円。
お弁当でも上品な薄味で大変美味。でも完璧に精進料理なので、特に朝のお勤めのあとに頂く朝食のお弁当が軽くて歩き遍路さんには辛そう・・・せっかく海を見渡せる大広間があるのに、お食事で使えなかったのも残念。
朝のお勤めは6時から。説法では「本尊も秘仏などにせず、写真だって撮っていいんです」と仰っていただけたので有難くパチリ。通夜堂で夜を明かした歩き遍路さんもお勤めに参加なさっていた。
亡くなられた奥様がどうして天国に行けたか?という質問に「ありがとうがあったから」というお孫さんのお言葉が納経のスタンプになっているのだそう。
このエピソードから秘仏は常に公開することになさったのだとか。良い説法を聞けて良かったデス☆
飼っている甘えん坊のシェパードは、夜は猪よけで山を駆け回っているのだそう。ワンちゃん大活躍のお寺。
「56番札所 泰山寺」 公式HP
戦火より助け出した仁王像が本堂横の渡り廊下に設置されているのだけど木の陰になっていて見え難い。よくぞ助けた!と思うくらいの大きさ。
大師がお手植えした松の木の切り株がある…というので「不忘松」の石碑の辺りをウロウロしていたら…
一度枯れて切り株となった大師の松は腰痛に効くということで、多くの参拝者がお賽銭を幹に刺して参拝していたのだけど、不届き者がこのお賽銭を奪おうとして転がしたので、今はお堂を作ってその中に収めていると、納経所から私たちを見ていたお坊さんが教えてくだった。不届き者はぎっくり腰決定!
「54番札所 延命寺」 公式HP
総けやき造りの山門は今治城門を譲り受けたもの。山の緑を背に趣があるお寺で大師堂は階段を上がった上にある。
納経所はマスク無しでは入れないので注意。菊間の瓦が売っていて、5円玉の両替が出来る。
「55番札所 南光坊」 公式HP
街中にあり今治城へ行く時は必ず前を通ることになる。「坊」が付くのと四天王がいる山門は四国霊場でここだけ。
1300年前から大山祇大明神の別当寺として河野水軍にも信奉された寺と知って、大山祇神社ファンのねえねは大喜び。
広大な敷地内にも小さな神社があり、神仏習合の面影が強く残っている。
すぐ隣に大きな三島神社があり、そちらでも参拝。ねえねの神社好きのせいでお賽銭と時間がいくらあっても足りなくなるww
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
瞳
西条もそうですが、今治も札所が集中しているので回りやすいですよね。
次は今治!と考えているので、まだ~むさんの記事、ありがたいです。
宿坊、泊ったことないんですよ~。泊まりたいな♪
雰囲気を教えてもらえて嬉しいです。お弁当も美味しそう。
>「本尊も秘仏などにせず、写真だって撮っていいんです」
ありがたいですよね~!いいところに泊まりましたね。
腰痛に効く松も気になる!(^^)!
不届き者はぎっくり腰~(笑)
娘さんは神社も好きなのね!確かにそれは時間とお賽銭、足りなくなりますねぇ(*^-^*)
ノルウェーまだ~む
>
連休中の札所はいかがでしたか!?お疲れさまでした~
瞳さんのお宅では日帰りが中心なのかな?一度是非、宿坊も体験してみてくださいまし!何より、普段の遍路中には入ることが出来ない本堂内部で読経や説法など聞けるので、とても良い体験と思いますよ。
1つ1つのお寺に時間を掛ける上に神社でしょう?なのに私が一般的な観光地に寄ろうとすると難色を示すんですよぉ~遍路は神仏関係じゃないとダメと思っているみたいww
瞳
休憩中にスマホから失礼しまーす。
宿坊体験、ぜひ一度はしてみたいです。
でも我が家は主人が泊まりたがらなくって💦💦
あら、娘さん、お遍路中はお寺と神社に集中してるのね✨
ところで、今朝日記ブログのコメントに
大窪寺は絶対秋がお薦め……と書いたのですが、春は春でしだれ桜が見事だったなぁ〜と思い出しましたよ(^_-)
ノルウェーまだ~む
>
再びありがとうございます!宿泊無しで何度も長距離運転なさって88箇所巡るのは本当に大変なことと思います。きっとご主人さまは車の運転得意でいらっしゃるのでしょうね。
大窪寺の情報ありがとうございます!桜もあるのですね…益々迷っちゃいますが、結願うどんは確かに秋が美味しそう〜(笑)くるくるなるとも瞳さんがブログに書かれていたの覚えてたので、絶対行きたいです!
瞳
3連休のなかびに今治回ってきまし。あいにくお天気が曇天だったのですが今治は平地で札所もそれぞれ近いので、ゆっくり6つ回れました。
切り株がお堂にあること、まだ~むさんに教えてもらってて良かったです!(^^)!
でも相変わらず日帰りだったので、大三島にも渡れず、今治城も見れなかったのが残念。いつか絶対再度訪れようと思います。
温泉はどうしても入りたかったので、鈍川温泉の日帰りOK「せせらぎ会館」で入ってきました。ぬるっとしたお湯が気持ちいいですね。
ノルウェーまだ~む
>
おおー!!今治を制覇なさいましたね⁉一日で、しかも日帰りで6つもお遍路廻れるって凄すぎます!!尊敬だわ~
うちの夫の様に「暗いと運転しない」「夕陽が目に入るから夕方帰るのも嫌」とか言っていると、下手すると1日に2つ程度しか行けないのww
今治まで行ってしまなみ海道を走らないのは勿体ないですが、そこは仕方ないとして鈍川温泉行けたならハナマルです!