「 PERFECT DEYS」カンヌ主演男優賞☆木漏れ日の喜び

何も起こらない日々を描いたヴィム・ベンダース監督の静かで優しい映画。
同じようで何処か違う木漏れ日の小さな影を、ちゃんと愛でることが出来るか人間の力量が試される。

「PERFECT DAYS」
Screenshot_20240117-110156.png外で枯れ葉を掃除する音で目覚め、毎日決まったように渋谷の公衆トイレを掃除し、銭湯の一番風呂に入り地下街の居酒屋で一杯引っ掛け好きな本を読んで、その日あった事に影響された夢を見る日々を送る平山(役所広司)。淡々とした日々を送っていたがある日突然姪が転がり込んできて…
正直、日本の文化を紹介するビデオの様だな〜と言うのが第一印象。でも…
Screenshot_20240117-110236.png
あらすじは簡単。とにかくビックリするほど同じ毎日がビックリするほど繰り返される。同じ日々を送っている様子は3回あればまぁまぁ認識出来るのに、これはしつこい程。
でもこのほぼ同じ毎日が、ほんの些細な出来事によって困惑したりワクワクしたりする。毎日コンビニで買ったサンドイッチを代々木八幡の境内で食べる時に見える木漏れ日が、風の具合によってほんの少し違って見えるように…
ちなみに映画に登場する代々木八幡近くのキノコ形のトイレ(渋谷トイレプロジェクト③)の他に、はるのおがわコミュニティパークのスケルトントイレ(渋谷のスケルトントイレに入ってみたを参照)など沢山の魅力的なトイレが登場する。
Screenshot_20240117-110356.png平山は好きなものだけに囲まれてて生きている。初めは2階の一間しか映らないので?と思ったけど、実は荷物は全て1階に押し込めている。
これは家出した娘を迎えに来た妹が運転手付の車で来たことからも、実は由緒ある家柄の出自で厳格な父やしがらみから逃れて、今自由を謳歌している事が示唆されている。
それは平山が公園の浮浪者を見て微笑ましく眺める姿からも判る。あのお外で暮らす人の中には実は、社会制度の歪みと関係なくしがらみたら逃れてきた人も案外居るそうな。
Screenshot_20240117-110432.png日々同じ繰り返しを続けているのはトイレ清掃員に限ってのことでは無いはず。スーパーの店員だって教師だってサラリーマンだって…主婦もそう。日々同じ事が繰り返されてても、そこに些細な喜びを感じられる感性が美しいのだ…と平山の穏やかな眼差しが語っているように思えた。

#PERFECTDAYS #役所広司 #THETOKYOTOILET

この記事へのコメント

  • cyaz

    ノルウェーまだ~むさん、こんにちは^^

    ヴェンダースの意図するところを、役所さんが見事に演じていましたね!
    今までにない言葉少なに表情だけで演じる真骨頂を観せてもらいました。
    あの浅草の地下街で一度だけ飲んだことがありましたが、
    どうも落ち着かなくて、すぐに出てしまいましたが(汗)
    あの木漏れ日の神社、どこかご存じですか?
    (メアド入れておきましたのでメール頂ければ嬉しいです。)
    2024年01月18日 15:54
  • ノルウェーまだ~む

    >cyazさん
    >
    コメントありがとうございます!コメントが入らないと聞いていたので、ホッとしています。
    寡黙なのに役所広司さんの表情で、様々な感情と平山の人となりがちゃんと伝わってきてカンヌの主演男優賞も納得でした!

    実はパソコンが壊れてスマホと格闘しておりまして、メルアドがちょっと見付けられずにおります。ゴメンナサイ。
    一つ前の「渋谷のトイレプロジェクトを巡る」の記事に、映画に出てきた代々木八幡神社のこと(③代々木上原方面)も書いてるページへのリンク貼ってますので、良かったらご覧になって下さいませ。小さいけど小高い丘の上の森の中にあって気持ちいいんですよ。場所はキノコの形の公衆トイレのすぐ横から急坂を登っていきます。
    2024年01月18日 17:35
  • ノラネコ

    物質ではなく、心の豊かさを追求する。
    現代人の憧れの生活ですね。
    こんなシンプルな暮らしをしてみたいとは思いますが、煩悩が多過ぎてなかなか難しいです。
    せめて日常の美しさに気づけるようにはなりたいですね。
    2024年01月18日 21:08
  • ノルウェーまだ~む

    >ノラネコさん
    >
    本当にその通りですね。
    人を羨まない。比べない。日々の小さな発見を歓び、楽しむ心の豊かさと自由さは人として憧れでもありますし、目標でもあります。
    2024年01月19日 08:24
  • cyaz

    ノルウェーまだ~むさん、おはようございます^^

    じょうほうありがとうございましたm(__)m
    代々木八幡神社には2013年に行ったことがありました(汗)
    その時は「パワースポット」として!
    近いうちに行ってみようと思います。
    2024年01月19日 08:42
  • ノルウェーまだ~む

    >cyazさん
    >
    お返事ありがとうございます!
    あそこはパワスポなのですね?
    平山の日常を見ていると、あの場所がパワスポなのも納得ですね♬
    気候の良い時にいらっしゃって是非サンドイッチ食べてくださいwww
    2024年01月19日 08:52
  • にゃむばなな

    好きなものに囲まれての生活は憧れですけど、私には無理かな~。
    やっぱり好きな人との生活を選ばずに一人で生きるのは、私の価値観では選べないものだったので。
    でもどんな生き方でもそうですが、毎朝空を見て笑顔で今日も昨日と違う一日が始まるぞと思える心の美しさは、見習いたいですね。
    2024年02月08日 12:59
  • ノルウェーまだ~む

    >にゃむばななさん
    >
    色々な人生有りますね。
    たとえ一人が気ままで良いと感じたとしても、煩わしかったり時々は衝突しながら愛する人との暮らしを選んだとしても、ただ一つ言えるのはどちらも日々の小さな出来事や発見を「慈しみ大切にして生きる」事が大切なんだと教えてくれていると感じました。
    人と比べること無く心豊かに生きるって、簡単なようでほんと難しいですね。
    2024年02月09日 10:41
  • ふじき78

    役所広司さんは前職が役所勤めだったので、芸名が「役所広司」さんな訳なので、この映画の中の役所さんは「トイレ広司」さんな訳です。うぷぷ。
    2024年03月22日 00:45
  • ノルウェーまだ~む

    >ふじき78さん
    >
    便所広司さんでなくて良かった♬
    本当に素晴らしい演技でしたね。
    2024年03月22日 09:06
  • ボー

    浅草あたりから、クルマで渋谷までも回るのは、結構な距離、走るのでは?とガソリン代を心配しましたが、会社が出すんだろうと安心しました、と、つまらぬことを書いてしまった、パーフェクトな日です。
    2024年11月02日 12:52
  • ノルウェーまだ~む

    >ボーさん
    >
    私も同じ事を考えましたが、交通費は出るのでしょう。ちなみに渋谷区ではこの新しい公衆トイレを綺麗に保つためのトイレ診断士っていうのを取り入れていて力を入れてるので、遠くからお掃除に来てくれる人材に給料は惜しまないと思いますよ。良かったら私のトイレ巡りのレポも見て下さいね☆
    2024年11月02日 14:11
  • こんばんは。
    配信でようやく見ることができました。
    いや~「パターソン」もそうでしたが、何か劇的なことがおこるわけじゃないけれど、日々の繰り返しの中で起こるちょっとした出来事を描く作品が大好きです。

    >日々同じ事が繰り返されてても、そこに些細な喜びを感じられる感性が美しいのだ…と平山の穏やかな眼差しが語っているように思えた。

    まさにそうですね!!まだ~むさんの言葉に感動(*^-^*)
    役所さんのほんのちょっとした表情の変化を見るのも楽しく、そして東京のトイレのオシャレさにも驚きました(笑)

    まだ~むさんのトイレレポも読ませていただきましたよ。楽しかったです。個性豊かないろんなトイレがあるのね、スケルトンは確かに誰か見ててくれないとドキドキだわ。
    2024年12月23日 10:29
  • ノルウェーまだ~む

    >瞳さん☆
    >
    わ~♬トイレレポも読んでくださったのね?実はトイレレポは本当は途中で、実際あまりコメントも無いし読んでくれる人も居ないよね…と放置してるの~その実私自身が飽きちゃったんだけど(笑)

    役所さんの演技は本当に素晴らしかったですね☆
    彼が演じたからこそ、日々の何気ない喜びをしっかり共感できた気がします。
    2024年12月23日 10:55

この記事へのトラックバック

人気記事