配信映画☆邦画編「ゴールデンカムイ」「ベイビーわるきゅ~れ2」

手がクマの様になったパパンと安静に過ごす三連休。私も仕事で溜まったうっぷんを映画鑑賞で晴らしましょう☆

「ゴールデンカムイ」 (2024年)公式サイト
ゴールデンカムイポスター.jpg
203高地でロシア兵と死闘を繰り広げ生き残った杉本(山崎賢人)は、自分の命と引き換えに助けてくれた幼馴染の遺言を果たすべく一獲千金を狙っていた。北海道の山でクマに襲われかけた彼を助けたアイヌの少女アシリパ(山田杏奈)と共に、アイヌから強奪した金の隠し場所を示す「脱獄した囚人の背中の入れ墨」をスケッチして集めるのだが…
いや~、これは期待通り面白かった!
正直、1作目はかなりハマったものの2作目からどうにも楽しめない「キングダム」シリーズとほぼ(?)同じキャストなので、非常に不安だったのだ。もしかして監督も同じ人かと思っちゃったくらい。とにかく山崎賢人は敵陣に飛び込みがち(笑) 
不死身の杉本.jpg
ただ、史実通りなのかもしれないけど?農民の集まりの100人隊があんなに広い中国で何百mもわーっ!と走って走って走って走ったら疲れて敵兵に勝つとか無いから!なキングダムに比べて、極寒の北海道でのロケの臨場感とアイヌ文化の忠実さがぐっとリアリティを増して話に入り込みやすくなっている。
アシリパ.jpg
再会を果たし見つめ合ってからの~お仕置き棒とか、原作やアニメ版を彷彿とさせる創りになっていて(見た事は無いけどww)さぞ原作ファンも喜んでいるでしょう?なシーンも満載。しかもそれでいてコスプレ映画じゃないところが素晴らしい☆
マンガにつきもののギャグシーンも自然でGOOD!
Clipboard01.jpg
ただ、アイヌ出身の方が大叔父役の秋辺デポさん1人しか出演してなかったのが残念。この方はアイヌの伝統的な小屋の製作や小道具にもかかわった人なのだそう。
実は小学生の頃校外学習で実物のアイヌコタンを見学したことがあって、確かにこんな感じだった🎵
お話は序章に過ぎず、この先はもしかしてwowowじゃないと見られないの?という一抹の不安。ああ、続きが見たい!

「ベイビーわるきゅ~れ2」 (2023年)
ベイビ―わるきゅーれ 2ベイビー Blu-ray・豪華版(本編BD+特典DVD) - 髙石あかり, 伊澤彩織, 水石亜飛夢, 丞威, 濱田龍臣, 阪元裕吾
ベイビ―わるきゅーれ 2ベイビー Blu-ray・豪華版(本編BD+特典DVD) - 髙石あかり, 伊澤彩織, 水石亜飛夢, 丞威, 濱田龍臣, 阪元裕吾
1作目がめちゃめちゃ斬新で面白かったので、楽しみにしていたパート2。
ジムの解約手続きをしないで溜まった月会費を支払いに行った銀行で強盗に遭遇した二人。実は殺し屋協会の正規クルーの座を狙って、ちさとまひろの命を狙っていた二人で…
新鮮に感じた二人のぼそぼそ喋りやダレダレ生活も、正直もう目新しさもなくしかも全く聞き取れないが過ぎて面白さが半減。
一転して魅せる見事な格闘シーンまで長かったなぁ。その格闘シーンも凄腕スナイパーなのに至近距離で互いにタマ当たらなすぎ!今回も評判がいいようなのが謎。

この記事へのコメント

  • latifa

    ノルウェーまだ~むさん、おはようございます!
    ゴールデンカムイ、ご覧になったのね。
    なんか感想が色々ツボって笑ってしまったよ。確かに。
    続編、誰でも見れる様な処でお願いしたいー(わがまま)

    なんかね、作者の祖父が昔日露戦争で無鉄砲に死ぬ覚悟で突撃したら、なんでか弾があたらずに奇跡の生還、不死身だったらしいの。そのエピソードを入れたって聞いたことがありました。

    ベイビーわるきゅーれは、そうなんですよ・・。
    やっぱり2になると最初のよりも新鮮さは減ってしまうよね。
    こちらも秋から地上波だったかな?ドラマ放送するらしいですよ。

    それと、なんですと?! カムイコタンに・・って、まだ~むさんは北海道に暮らしていた事があるのですか?
    (差支えあったらスルーでお願いします)
    2024年07月15日 07:33
  • ノルウェーまだ~む

    >latifaさん
    >
    なんと!原作者のお祖父さまが不死身だったとは⁉ それこそがリアルよね!
    latifaさんがご紹介くださっていたので、配信見ることが出来てラッキーでしたよ♪有難うございます!
    私、父の転勤で小学生の頃札幌に住んでいたんですよぉ~それでカムイの村に校外学習があって、あのオソマちゃんがビヨンビヨン鳴らしていた楽器も生で聞いたの♪あの子はちゃんと音を出せてなかったから、それもあって本当のアイヌの人を起用して欲しかったの~
    「ベイビー~」はパート1を超えられなかったよね。残念!
    2024年07月15日 11:03
  • きさ

    「ゴールデンカムイ」は面白かったですね。
    続きも劇場で見たいです。
    2024年07月17日 15:23
  • ここなつ

    こんにちは!
    「ゴールデンカムイ」面白かったですよねー!
    アイヌ文化に対する敬意があったように思えてそこもグッドでした。
    2作目以降の「キングダム」シリーズに関する考察、うぷぷよぉ。でも私きっと新作も劇場で観ちゃうと思います。
    そう考えると、「ゴールデンカムイ」続編を劇場でやらないのが悔しい!
    2024年07月17日 17:00
  • ノルウェーまだ~む

    >きささん
    >
    本当にそうですよね~すぐに続き観たいから劇場で是非やって欲しいです。
    2024年07月18日 23:05
  • ノルウェーまだ~む

    >ここなつさん☆
    >
    キングダムは史実的にも『有り得ないような』小部隊が奇策によって勝ったのは本当なのでしょうけど、あそこまでヘタレな農民の集まりでは誇張し過ぎと思ってしまうのです。
    ワイスピの有り得なさに比べて、どうして拒否反応が出ちゃうのか、我ながら謎ですが…(笑)
    ゴールデンカムイの続編はやっぱりどうしてもwowowなのかなぁ??
    2024年07月18日 23:09
  • ふじき78

    あああああああ、わるきゅーれ2は私、好きなのよ。
    2024年07月21日 07:36
  • ノルウェーまだ~む

    >ふじき78さん
    >
    ですよね~?ふじきさん絶賛でしたので、期待しすぎちゃいましたよ(笑)
    2024年07月21日 12:54
  • ノラネコ

    出来が素晴らしいだけに、ブログの記事で「続きはWOWOWで」はやめてね、と書いたのに、その通りになってしまいました。
    まあ最近のWOWOWドラマはしばらくすると他の配信サービスでも観られたりしますので、そっち待ちかなあ。
    これだけのために流石に入らないですよねー
    2024年08月01日 21:45
  • ノルウェーまだ~む

    >ノラネコさん
    >
    ホント、絶対大画面で観た方が楽しめるのに、最初からwowowなんて勿体ないですよね。
    あーあ…ってみんな思ってますww
    2024年08月02日 10:10
  • ふじき78

    ゴールデンカムイ

    と言いながら、キングダムの話で農民だらけという話に乗ると、敵も農民だらけでチャラでしょう。映画表現的に敵を弱く見せると面白さが薄れるからそんなんはやらないだろうけど、ずっと戦争ばかりもやってられないだろうから、職業軍人は少ないんじゃないですかね、どの国でも。
    2024年12月13日 21:07
  • ノルウェーまだ~む

    >ふじき78さん
    >
    あ、キングダムの話ですね? いずれにしてもどちらの軍も農民の寄せ集めだったのでしょう。とにかく手前から走り過ぎ!(笑)
    2024年12月14日 11:38

この記事へのトラックバック

人気記事