この日は午後から雨の予報なのでわが家にしては大急ぎでお寺を廻り、遅めのランチを食べた所で雨が降り始めた・・・
「14番札所 常楽寺」 四国88ヵ所HP常楽寺
唯一本尊が弥勒菩薩。多くの四国霊場と同じ様に平地にぽっかり現れる丘の上にある。
中古車をウンウンいわせて急坂を登って行くと、荒々しい岩肌が広がっていた。これは『流水岩の庭園』と言って、断層のある大岩盤を川の流れに見立てたものなのだそう。
弘法大師が糖尿病の老人に煎じて飲ませた『アララギ(イチイ)の霊木』⇩がある。
今までのお寺と違った侘び寂びを感じる境内だけれど、実は四国八十八か所唯一の児童養護施設があるそう。
「麺食堂 徒然亭」
何もない幹線道路にポツンとあって駐車場は2台分。韓国の方たちが大勢で来店してて車が停められなかったので、お店で聞くと50m程離れた所に第2駐車場があると教えてくださった。
どれも家庭料理なんだけど、美味しい小鉢が沢山ついてこれで800円!いまどき凄くない⁉全体的に茶色いケド~☆そして3人ともその小鉢が色々違う!
若いねえねにはお肉たっぷりと、人を見て内容を替えて下さるのだそう。でもね…どちらかというと精進料理みたいのが好きなんデスうちの子・・・
「13番札所 大日寺」 公式HP 宿坊あり
四国霊場の中で最も若い25歳のご住職がいて、少し離れた駐車場の片隅でトレーニングジムも経営しているらしい。
早く亡くなった先代の後を継ぎ、まだ幼かったご住職が大人になるまで韓国人のお母様が修行をし初の外国人住職となって支えて来たのだとか。
巨大な合掌する手の中に観音像(しあわせ観音)。
ここでかなりどしゃ降りになり御朱印帳もシワシワ…
私たちが訪れた時には閉まっていた宿坊も(コロナで閉めていた)復活しているそう。アメリカ留学で得た堪能な英語を生かして、若い住職さんにはどんどん世界に広く遍路を発信していってほしいな☆
武家の門として使用されることが多い藥医門のすぐ向かいに一宮神社がある。
「一宮神社」
一宮神社の行基作の十一面観世音菩薩が、明治の神仏分離で大日寺の本尊となって、元々あった大日如来は脇佛になったそう。
ここまで近い位置に神社とお寺があるのは余り見た事なくて、かつては神仏習合で一つの寺社であった名残りを強く感じた。何故か神仏習合大好きねえ根は大喜び☆
さあ大変、雨が激しくなってきた!!
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
瞳
我が家は徳島は1日5~6札所くらい回ったと思います。
平地が多くて回りやすいですよね。
「麺食堂 徒然亭」えっ!!これで800円って!!しかも若い子にはボリュームを!!こころ使いがにくいですね。
ふふ、娘ちゃんはお肉よりも精進料理的な方が好きなのね(*^-^*)
大日寺のご住職!お若いですよねぇ!!
これからはこういった若い方や外国人ご住職も増えていくかもしれませんね。
お遍路めぐりも外国の方増えてますよね。歩き遍路の方が多くて、すごいな~~といつも思います。
ノルウェーまだ~む
>
こちらにもありがとうございます。
ホントにねぇ。歩き遍路さんは日本人は大抵ストイックな感じの人が多いけど、外人さんは若くてバックパッカー的に歩いてるよね?
もっと世界に遍路旅が広まって、多くの人に四国を歩いてもらう為にも、先ずは四国が4県力を合わせて、お寺のトイレの改築を進めるべきと感じるわ。少なくなったとはいえ和式トイレとか困るでしょう?(笑)
「徒然亭」いいでしょう?もし娘さんのお家の近くだったら、是非いらっしゃって!