「tea room茶舞(さぶ)」
藤井寺へ行く手前にある。文字の消えかかった看板の掛かった店構えからして私たちが大好きな廃墟感たっぷり(失礼)の喫茶店。やってるの?本当にお店やってるの?




全員同じメニューを注文しないと料理が出てくるのが凄く遅くなるとパパンが本気で心配するほど、牛歩で接客にやってくるおじいさんも相当レトロww
でも大丈夫☆老夫婦と一緒に息子さん?が頑張るレトロ喫茶は、居心地良くてお料理も安くて美味しいからお客さんも次々とやってくる。パパンもねえねもこの手のお店が大好き~(私が選ぶ映えるカフェは本当は苦手なのかも…)
「かまパンストア」公式HP
宿泊した神山ウィークの近くにあったパン屋さん。山奥だというのに、それはもう美味しかった‼



「粟カフェ」 公式HP
道の駅温泉の里神山にほど近いところにある可愛らしいカフェ。お店の裏に数台停められる駐車場あり。
レトロな外観がめっちゃ可愛い~!
HPにも何処にも書いてないから推測にすぎないけれど、昔は郵便局だったんじゃないかな?正直店内は普通、とにかくここのテラスで食べたくて…
クリームコロッケ1,240円(税別) 地元の地産地消に拘ったお野菜がたっぷり!小鉢も色々ついてて、どれも本当に美味しい~♬
空気が良いせいか4月とは思えない日差しがとにかく暑い日だったけど、日陰に入ると快適🎵 屋根付きテラスだと、ちょっとだけ風向きで排水が臭う時があるのが唯一の難点かな。
人気のハンバーグがまん丸くてこちらもめちゃめちゃ絶品。
素材が良いのもあるけどドレッシングも手作りらしく絶品。徳島スイーツグランプリで3位を受賞した神山美人ケーキも人気だそうで食べてみたかったな~ あ~神山町まで来て良かった🎵
この記事へのコメント
瞳
徳島グルメ!!わ~~、楽しい♡
「tea room茶舞(さぶ)」の昭和レトロ感がいいですね(*^-^*)パパンさんの心配ぶり、やさしい~♡
「かまぱん」は高松市内の「まちのシューレ」で時々買えるんですよ~、毎回楽しみにしています。美味しいですよね。
あっ!「栗カフェ」行ったことがあります(*^-^*)確かオーナーさんは香川から移住された・・・と聞いたような。「栗カフェ」の前は別のお店で(お蕎麦屋さんだったような?)だったのですが、建物は確かに郵便局っぽいですよね?
神山美人ケーキは私も食べ損ねてるので、いつか食べたいな~♪
ノルウェーまだ~む
>
なんと!?瞳さんも粟カフェいらっしゃた事あるのね〰️?香川の方だったとは…そしてその前はお蕎麦屋さん!?瞳さんはよく神山方面にいらっしゃるのかな?
茶舞はともかく(笑)香川も徳島もお洒落なカフェ多いですよね~?
かまパンも美味しくてまた食べたい〰️瞳さんはお近くで買えるの羨ましすぎです!
セレンディピティ
まだ~むさんはほんとうにすてきなお店を探すのがお上手ですね。
茶舞さんも、粟カフェも、レトロな洋館といった佇まいで趣がありますね。
茶舞さんのテーブルにあるのはひょっとしてインベーダーゲーム??
なんだか懐かしいです。
かまパンは、パン好きの私にはなんとも魅力的。
粟カフェの外観、たしかに郵便局ぽさありますね!
ちょっと駅舎のようにも思いました。中は意外と広いのですね。
お料理がどれもいしそう! ハンバーグいただきたいです。
ノルウェーまだ~む
>
ありがとうございます!お洒落なお店を探すのがこのお遍路の楽しみの一つでもありますね。
茶舞のインベーダーゲーム機テーブルは、残念ながら麻雀ゲームでした(笑)
今回はレストランよりも泊まったお宿のweek神山が私の自慢です!良かったらそちらも見てね☆