「世界初 DMV」(デュアルモードビーグル)阿波ナビDMV HP
時刻表の最終に間に合った!車を駐車場に停めて貰っている間に、走ってホームへ向かうとそこには4人組の鉄オタ君と、オジサン1人がカメラを持って待っていた。ん~~?観客はこれだけ?
阿波海南文化村駅(バス停?)から道路を走って来たDMVが線路にむりむりっと入って行く。めっちゃキュート!
ここでトランスフォーム!車体は真っ赤な色が印象的な『阿佐海岸維新』で車体に坂本龍馬が描かれている。徳島と高知を結ぶのに、やや高知色強めww
車体の下から鉄の車輪がぬお~んと現れる!撮影しているお兄さんも居るので、「おおーっ!」と声を上げたいのをぐっと我慢。
完全にタイヤが浮いたところを運転手さんが降りて来て指差し確認。車体の色はこの他に『未来への波乗り』の青と『すだちの風』の緑があるそう。
ほんの15秒でモードチェンジして線路を走り去っていくDMV。鉄の車輪はガイド役、後ろのゴムタイヤが駆動輪になっているのだそう。
世界初の道路&鉄道営業運行だというのに、乗っている人も無くちょっと寂しい…これに乗って室戸岬まで行けるんだし、車が無い人こそ是非活用して欲しいな☆
「BEACH HOUSE shishikui(ビーチハウスししくい)」 公式HP
2014年日本チャンピオンとなったプロサーファーの辻裕次郎氏によるレッスンが受けられるサーファー御用達の宿。小さなショップが併設されている。ん?ってことは出迎えてくれたあのお兄ちゃんがプロサーファーだったんだ?
弾ける笑顔の辻さんと美人の奥様といっしょに⇧ナナちゃんがお出迎え。人懐っこい~♬元は保護犬だったそう。




外観は古材を使った掘っ立て小屋(失礼)なんだけど、中はナチュラルテイストでお洒落!やっぱり若い人のセンスは良いよね♬
ファミリーで泊まれるロフトがあるお部屋は二人で11,000円(税込)布団追加で4,400円/人




ただ、ここは外からサーフィンを終えた人がそのまま浴びられるように、シャワールームがほぼ外!洗面所もトイレも外(一応古材で出来た扉がある)なので4月とは言え夜が寒くて…
夜は一人でお留守番のナナ。幾らお利口にしても写真撮るばかりでお散歩に連れて行ってくれないと判って最後は拗ねちゃったww




「水床湾」
翌朝、宿から歩いてコンビニで朝食をゲット。ここが次の札所迄の最後のコンビニとなるらしい。
本当ならコバルトブルーの海と出会える予定だったのに、昨夜からお天気が下り坂。徳島最後の景勝地は一番晴れてて欲しかった場所なのにぃ~(涙
ここはリアス式海岸が複雑な海岸線を作り出している宍喰浦の水床湾(みとこわん)。そこに侵食されて出来た風化穴があるというので、本当に大丈夫?このまま行ってUターン出来なかったらどうする?と不安になるくねくね細道をドキドキしながら海辺へ降りていく。
何故かこの辺りの岩だけが白く,このようにボコボコなっている!不思議な光景。
わずかに顔を出してくれた太陽のお陰ですぐ目の前でもコバルトブルーの海を体験できたyo
いざ高知へ!
この記事へのコメント
ごみつ
お遍路記事、楽しく読ませていただいてます。
お遍路のあいま、あいまで色々なところを観光したり、体験したりと充実した内容で楽しいです。(^o^)
DMVって、私がブックセンターで乗り物の本を担当していた時に、はじめて知りました。道路でも線路でも走れるって面白い試みですね。多いに鉄道予算の削減になりそうです。
トランスフォームするところ目の前で見たら感動しそう。
ビーチハウスも素敵ですね。お天気はあまり良くなかったみたいですが、きれいな海を目の前で見れてうらやましい~~。🐢
latifa
あ!知ってる、このトランスフォームするバス。
TVで何度か見た事あって、いつか乗ってみたいなーって思ってたの。
いいなー。
それと、サーファーの方のやっている宿泊施設、こういう処も使っているのね!
色々なタイプの処を見せてもらえて、バラエティー豊かで楽しませてもらってます。
「水床湾」
この写真でも充分美しいけれど、そうなのね・・・
お天気によって海の色とかって違って見えるから、こればっかりは運よね。でもほんと、これでも凄く綺麗だなあー
ノルウェーまだ~む
>
お忙しい中お遍路記事も読んでくださってて嬉しいデス!
日頃の行いなのか?今回高知の海辺へ行くタイミングでことごとく曇りか雨なんですよぉう(涙
トランスフォームするDMVは世界で一つの凄い技術?なのに閑散としてて、そこがまた愛らしいんですよwwwいつか皆に乗って欲しいです!
ノルウェーまだ~む
>
そうそう!最近全国ネットの番組でDMVを紹介してたから、おお!私が紹介したから知られるところとなった?とホクホクしてたら、あれ?まだupしてなかったじゃん!って慌ててましたwww是非いつか乗ってみて!
サーファーの宿はお値段が遍路宿だけどセンスが若くて素敵でしょう?シャワー外だけど(笑)
実はこの秋に、この水床湾の10倍綺麗な柏島でウミガメシュノーケルをする予定だったのがコロナで全て無しになっちゃって…トホホ
半年前から色々調べた計画を今回全部キャンセルしたから、再度予定を立て直す元気がちょっと…
瞳
徳島のDMV、全然知りませんでした~。赤い車体が可愛いですね。
徳島に住んでる娘、知ってるかな?今度聞いてみます。
ビーチハウスししくい!!まだ~むさんのお遍路お宿、いろんなところに泊まられててワクワクします(*^-^*)どこから情報仕入れていらっしゃるのかしら~?!(^^)!
散歩に行きたいナナちゃん、ごろ~り、ほんと!すねてるみたい(笑)
水床湾(みとこわん)、晴れてたらもっとブルーなんですか?めちゃめちゃ綺麗なんですけど!!
お隣の県なのにまだまだ知らないことがいっぱいです♪
ノルウェーまだ~む
DMVご存じなかったの??これは徳島県は宣伝下手すぎだわ!? でもお孫ちゃん男の子だしきっと娘さんも知ってますよ〜絶対乗ってみて欲しい!
そしたら高知のホビートレインはご存知?この秋に写真撮るつもりで居たら故障点検中だったの…岩本寺の宿坊のすぐ横を通るんですよ〰️
ビーチハウスししくいお洒落可愛いでしょう?古い趣のある古民家も好きだけど、若い人のセンスに毎度感心するわ。宿やレストランの情報はグーグルMAPでとにかく拡大!目的の周辺を大きくして見ると、こんな所に宿あった!ってなるんです♬