なかなか行く機会がなかった天王洲アイル。セレンディピティさんが以前いらっしゃってたお洒落なカフェにいつか行ってみたいと思っていたのだった。
「SØHOLM(スーホルム)」 公式HPノルウェー語の表記には英語と同じアルファベットの他にAとEが合体したÆ(aの口でエーと発音)、Aの上に小さな丸のÅ(aの口でオーの発音)、そしてOにくし刺しでØ(オーの口でウーの発音)があり、その串刺しØを使ったスーホルムというお店。
北欧デザインの家具を通り抜けても入店できるし、運河側のテラスからも入ることが出来る。


この日はいきなり涼しくなってテラスも良いな♬と思うけど、風があったせいかパラソルが開いてなかったし、時々お日様が出るとまだまだ暑いので店内へ。


豚肉のシュニッツェル チェリートマトのソース1,750円ドリンク付き。
天井の高い明るいお店にはグリーンがいっぱい。北欧デザインのシンプルな家具が実に心地よい。


私は柿と鴨肉のパワーサラダ1,650円。鴨肉は塩漬け肉で硬くまるでジャーキーみたい。サラダのドレッシングが薄味なので塩辛い鴨肉で丁度よかったけど、ほとんどがグリーンサラダだったので根菜なども入れてくれないとパワーなサラダにならないなぁとちょっと残念。やっぱりシュニッツェルが良かったかも~


正午頃は混んでいたお店もすっかり空いてるし、デザートも追加してノンビリお喋り🎵15時半まで居座っちゃったww
甘さも丁度よくて美味しいタルトタタン800円はほぼ林檎煮といった斬新なスタイル☆
お店の前に謎の船。帰ってから調べてみると結婚式が出来る水上レストランに併設のアーティスティックな水上ホテルらしい。ずっとちゃぷちゃぷ揺れてて夜中に酔いそう?


運河は平日だからなのか人は少なく、実際倉庫として使われている所も未だあるからなのか、大丈夫かな?と思うくらいガランとしてる。その分ストレスが無くて嬉しい~これはお散歩に良いね♬とすっかり気に入ってしまったのだった。
この記事へのコメント
latifa
あれ・・?なんか、この名前といい、お店の雰囲気といい、私が知ってる処に似てるな・・と思ってHPに飛んで系列店を見たら、あった!
SOHOLM CAFEっていうお店で2回位行ってます。でも随分前だけど・・・
こちらはロケーションも良いし、解放感があって素敵ですね♪
ノルウェーまだ~む
>
グルメ記事にコメントありがとう~☆
なんとlatifaさんもスーホルムカフェにいらっしゃったことあるのね⁉
しかも調べたら閉店したけど新宿にもあったみたいだし、アウトレットとかにも入っているなんて…全然知らなかったわ~
ここのお店は運河に面しているから、とっても開放的で何だか外国みたいでしたよ☆またお散歩しに行ってみようかな~って思ってます♬
セレンディピティ
スーホルムに行かれたのですね!
以前お会いする時の候補に挙げてくださって
私も「覚えてくださってたんだ!」とうれしかったのでした。
お料理は今ひとつ物足りないかもしれないですね。
インテリアは北欧風で、まだ~むさんもお気に召されたみたいでよかったです。
天王洲アイルは交通がやや不便ですが、運河の雰囲気がよいのですよね。
この角にあるT.Y. HARBOR というお店も我が家のお気に入りです。
週末はにぎわっていて、自家用クルーザーで乗り付ける方とかもあったりと、また違った雰囲気ですよ。
ノルウェーまだ~む
>
良いお店を教えて頂いて感謝です~
とにかく運河の雰囲気とっても良くて、すっかり気に入っちゃったわ♬
そうそう、T.Y. HARBORは最後の写真にもチラリと写っているのだけど、確かにクルーザーが停まってましたよ!食べて来た人の船なんだ⁉ その他にも大型客船が停泊してて、駅の向こうにラグジュアリーな申し込みカウンター?(バーみたいなの)がありましたよ。
お料理はチョイスの幅も少なくてちょっと残念だったけど、雰囲気を楽しめたらそれで良し🎵って感じでしたww