アマプラ配信☆洋画編「ナイル殺人事件」「名探偵ポアロ ベネチアの亡霊」

アマプラに挙がってて気になっていた「ベネチアの亡霊」を見ようとしたら、あれ?もう彼は探偵を引退している設定?
そう言えばその1作前の「ナイル殺人事件」が未見だった!

「ナイル殺人事件」 (2022年)アメリカ
ナイル殺人事件 ブルーレイ+DVDセット - ケネス・ブラナー
ナイル殺人事件 ブルーレイ+DVDセット - ケネス・ブラナー
こちらを見ても引退については語られてなかった~~!
ポアロ(ケネス・ブラナー)がエジプトでくつろいでいると、数少ない友人ブーク(トム・ベイトマン)と偶然出会い、大富豪リネット(ガル・ギャドット)に誘われる。豪華客船でナイル川を行く優雅な旅の最中にリネットは殺されてしまい…
コナン・ドイルもポーも良く読んだ。巧妙なトリックと街の陰鬱な雰囲気にぞくぞくしたものだけど、アガサクリスティは子供心にも富豪の華やかさが鼻に付いて読んだことが無かった。
しかしこの映画では最初に二人が出会ったダンスのシーンで犯人がもうすっかり解ってしまったyo!途中トリックもブークの母の絵具箱がアップになった時点で判明🎵当時流行った推理小説の定石って、かくも親切だったとは・・・
ナイル.jpg
大富豪の娘リネット役のガル・ギャドットの美しい事!やたら富豪を非難する叔母と同じ反応の私は、このIT長者の六本木パリピ生活みたいな豪華パーティ三昧が不愉快で仕方ないけど(多分前世が使用人だったと思う)ガル・ギャドットだからこそ許せちゃう!というか彼女じゃなかったら見るの止めてたww
もう一つ、過去の出来事に縛られていたポアロが、意外と?急に?恋愛に積極的でビックリ!
実物大セットで撮影したエジプトの景色が素晴らしい~行けずじまいだったアブシンベル宮殿を堪能できただけでも嬉しかったwa

「名探偵ポアロ ベネチアの亡霊」 (2023年)アメリカ
名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊 - Kenneth Branagh, Kenneth Branagh, Judy Hofflund, Ridley Scott, Simon Kinberg, Michael Green, Kenneth Branagh, Tina Fey, Camille Cottin
名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊 - Kenneth Branagh, Kenneth Branagh, Judy Hofflund, Ridley Scott, Simon Kinberg, Michael Green, Kenneth Branagh, Tina Fey, Camille Cottin
ベネチアで隠居生活を送っているポアロの元へ旧知の作家が訪ねて来て、ハロウィンの夜に行われる降霊会で、怪しい霊媒師(ミシェル・ヨー)の真実を暴こうと誘われる。ハロウィンパーティ―が行われた屋敷では、かつて娘が自殺した過去があり亡霊が現れると噂されていて…
これは面白い!仮面姿も違和感のない街の雰囲気も相まって、とにかくベネチアの街が美しくそして妖しく、どこを切り取っても絵になるぅ!私こういうミステリアスなのが好きなのかも。
ベネチアの亡霊.jpg
ただ暗闇が多すぎて登場人物の顔が見分けられず、あと台詞の多さで情報量に付いていけなかった為、何度か巻き戻す羽目に。
私は水道が出にくいのも含め、ポアロがお茶目に林檎を水盤から直接ペロペロしていたあの水に毒物が混入していると踏んでいたのだけどミスリードだったwa
あと実は医者の彼と息子のレオポルドの中身が入れ替わっている?などと余計な展開を考えたけど全く違ってて…ただそのくらいしっかりした息子で、さすがにお金の件はどうやって管理してたの?とここは違和感あり。
それと地下室のあれは何だったの?
ナイルに死す (クリスティー文庫) - アガサ・クリスティー, 加島 祥造, 祥造, 加島
ナイルに死す (クリスティー文庫) - アガサ・クリスティー, 加島 祥造, 祥造, 加島
ハロウィーン・パーティ〔新訳版〕 エルキュール・ポアロ (クリスティー文庫) - アガサ クリスティー, 山本 やよい
ハロウィーン・パーティ〔新訳版〕 エルキュール・ポアロ (クリスティー文庫) - アガサ クリスティー, 山本 やよい

この記事へのコメント

  • latifa

    ノルウェーまだ~むさん、こんにちは!
    これら私も見てます!
    ナイルの方は、そんなに早くに犯人等解っちゃったなんて鋭い!でも逆に、なーんだ・・って感じで今一つ楽しめなかったかもしれないですね。
    ガル・ギャドットさん、お美しくて私も好きです。
    そっか、このエジプトのってセットだったのね、納得。

    ベネチアの方は感想書いていないので、もうかなり忘れちゃってる 汗
    でもベネチアの雰囲気は良かったですよね。
    そうそう、暗いシーンが多くて、お顔とか色々見えにくくて混乱したの同じです!
    ミシェル・ヨーが出て来て、お!とは思ったけれど・・・。あまり・・。

    ポアロがいつの間にか辞めてるって設定に私も驚いて、何あった?ってネットで調べちゃいました(が、もう忘れちゃってる)
    2024年11月30日 07:33
  • ノルウェーまだ~む

    >latifaさん
    >
    良かった~!色々なワードでlatifaさんの所を検索させて頂いたんだけど見付けられなくて…
    最初の方で犯人かな?って思ったのが、最後にやっぱりね?って感じで楽しめましたよ♬ あと宝石を盗んだあたりは予測してなかったし、エジプト旅行的気分も良かったです。
    そして後からジョニデの「オリエント急行~」のあとに「ナイルに死す」を読んだかも?って記憶が…とはいえナイル川に沿ったホテルでノンビリする描写だけで、あとは何も覚えてない私ww
    ベネチア~の方も観てるのね? 何きっかけでポアロは探偵家業を辞めたのか?結局判らなかったよね~?
    2024年11月30日 11:38
  • まだ~むさん、こんばんは。
    両方にコメントいただいてありがとうございます。

    「ナイル~」ガル・ギャドット美しかったですよね~。彼女が演じていたから原作よりもリネットがずっと良い人だったわ!(^^)!
    ケネスポアロは愛を抱えているよね、そこが私的には(原作ファンには)ちょっと不満なんだけど、それもまた新しいポアロ像なんでしょうネ。

    ポアロの引退って原作の中でも時々出てくるんですよ。
    「アクロイド」の時も引退してました(笑)
    「ベネチア」はミステリアスでまだ~むさん好みだったのね。雰囲気満点でしたよね。

    2024年11月30日 22:04
  • ノルウェーまだ~む

    >瞳さん
    >
    えー!?そんなに辞める辞める詐欺やってるんですか?(爆

    原作のリネットは殺されても仕方ない嫌みな女性なのかな?ガル・ギャドットだとパーティは鼻に付くけど殺されたら可哀そう…って思いましたよ。その分最初からアーミーハマーじゃ怪しいでしょって思ってたww
    ポアロの過去の愛を引きずっているのは有りとして、私も最後の恋?にやたら積極的で途中モーションを掛けている感じに違和感あったな~それって偏屈なポアロらしくないですよね?

    「ベネチア~」は雰囲気タップリで私はこの時代の推理小説はこうでなくちゃ!って思いました~☆
    2024年11月30日 23:34
  • セレンディピティ

    まだ~むさん こんばんは。
    そういえば、ケネス・ブラナーのポアロは最初のオリエント急行殺人事件しか見ていなかったです。
    ナイル殺人事件もゴージャスな世界が堪能できそうですね。
    白で統一された衣装もすてき!
    美しいガル・ギャドットも見てみたいです。
    まだ~むさんの推理の鋭さは、以前他の映画の時にもびっくりしましたが(はて、何の映画だったっけ)今回も切れ渡っていたようですね☆
    ベネツィアの亡霊もおもしろそう! ミシェル・ヨーの霊媒師、想像するににやにやしてきます。
    2024年12月01日 09:24
  • セレンディピティ

    まだ~むさん おはようございます。補足です。
    ↑ 昨夜、コメントを書いている途中で寝落ちしてしまったので、最初の書き出しが「こんばんは」のままになっています。失礼いたしました。><
    2024年12月01日 09:27
  • ボー

    クリスティーは、わりと読んでいるのですが、ハロウィーンのはカボチャを食べながら読もうと思い、まだでした。うそです。
    ベネチア…行ったことあれば感慨も湧きそうです…
    2024年12月01日 09:55
  • ノルウェーまだ~む

    >セレンディピティさん
    >
    同じ同じ~私も「オリエント急行~」しか見てなかったのをすっかり忘れていたのでした。
    うっとりするようなゴージャスな宴とエジプトの旅は、きっとセレンさんにお気に召すと思うわ。ベネチアもそれはイタリアの風情が素晴らしくて良かったんですよ~
    そうそう私が冒頭で犯人を言い当てたのは、あれね?「夏休みの自由研究~」じゃなかったかな?
    2024年12月01日 14:23
  • ノルウェーまだ~む

    >セレンディピティさん
    >
    いえいえ、ほぼ気が付きませんでした(笑)
    お疲れの所ありがとうございました!
    2024年12月01日 14:23
  • ノルウェーまだ~む

    >ボーさん
    >
    今年のハロウィンは終わっちゃったので、冬至に食べながら読んでくださいね☆
    2024年12月01日 14:26

この記事へのトラックバック

人気記事