しかしまさかあんなものに出会うとは・・・
パパンが子供のころから海水浴や釣りに来ていたのが、高浜港からフェリーでたった13分の興居島。興居島へ行こう公式HP
フェリーに乗ると先ず見えるのは夏目漱石「坊ちゃん」に登場する青島のモデルで「ターナー島」と呼ばれている小島⇩



海岸には目に眩しいアオサが岩に貼り付いて煌めいていた。


公園の駐車場に車を停めて住宅街の細い路地から登山はスタート。かつては繫栄していたと思われる立派な家も多いのだけれど、私好みのクールな廃墟もチラホラ…




ほぼ手つかずの自然豊かな登山道は、前日の嵐のせいでドロドロ。普通のスニーカーでふらりと来たし、想像を超えた急坂は滑って滑って素手で地面にしがみつきながら登ったら爪に泥がいっぱい入っちゃった…木々が生い茂ってるのでカラリと晴れた日なら気持ち良いはず!この日は湿度200%?蚊にも刺されて車酔いもまだ治らずで…えーん、なぜ今日来た?


鳥居の裏側へ回ってみると瀬戸内の島々を眺められる唯一の休憩スペースと、まるで墨絵の様な美しい絶景が待っていた!


少しずつ雲は晴れて来た。
相変わらずドロドロ坂を谷底へ落ちない様、ゆっくり降りる。何故か左足がやたら滑り、右足ばかりで踏ん張っていたら足が吊って大変なことに!見ると左のスニーカーの裏に泥がてんこ盛りに付いていて(スキー靴みたい)これでどうやら滑ったらしい。靴底の泥を落としていると、ここでとんでもないものに遭遇!
40センチはあろうかという青紫で黒光りした巨大な何かが・・・毒蛇かと思ったら、シーボルトミミズという四国と九州にしか生息していない巨大ミミズらしい。(写真は割愛)勇気のある方は検索してね☆パパンがそっとポールでつつくと、もんんんの凄いスピードで坂を下って行った(汗
「cotton john coffee」 公式HP
港へ戻って来てようやく一息。最近若い人の移住が増えているという興居島には、お洒落なお店が続々出来ていた🎵


「島の駅ごごしま」
今年の4月に出来たばかりだそう。こちらには屋根付きのテーブルとイスがある。近くにはお洒落なワーキングスペース「SPACE GOGOSHIMA」も。実は興居島には「ハイムインゼルごごしま」という月額3万8千円でお試し移住する事が出来る広い庭付きの新築の平屋が8棟ある。空き家バンクも完備(2円の物件も!)


この記事へのコメント
セレンディピティ
ほんとうに、まだ~むさんのお好きな廃墟感満載ですね。
それほど高くはない山のようですが、つるつる滑って歩き難くてたいへんでしたね。
でもその代わり、山頂からの風景は格別! 苦労して上った甲斐がありましたね。
それにしても、とんでもない生物に遭遇しましたね。私には検索する勇気はありません。><
おしゃれなコーヒー屋さんのアフォガード、おいしそう!
latifa
クールな廃墟もチラホラ、画像から伝わって来ますよー。私も廃墟とかちょっとソソられます。
四国って一杯魅力的な場所や処があるのね、って日々感じています。
巨大な40cm位のミミズ君は検索は辞めておいたけど、読んで「えー!」ってなっちゃった。
そういえば、ねえねちゃんがこういう歴史あるお寺を巡ったりと、まだ~むさんご夫婦の旅行に時々参加するのって、彼女の好きな文学から受ける勝手な印象ですが、納得です。
いいなー、親子で趣味や興味を分かち合えてー
ノルウェーまだ~む
>
アフォガード本当に美味しかったの🎵これだけを食べに島に渡っても充分価値があると思うわ。
勿論このお店の他にもお洒落なお店がこの島には点在しているので、万が一また四国を旅する機会があったらオススメですよ~
もうね、それほど高くもない山なのに秘境感たっぷりで、冒険にはうってつけだったわ~☆
生物はセレンさんが検索したら夢でうなされるかも…!
ノルウェーまだ~む
>
そうそう、仰る通り~!お遍路ややたら寺社仏閣が好きなのは、どちらかというと娘なのよ。私はほぼ二人のお付き合い。
文学も好きだけど夫と娘は歴史にも詳しいので、いつも解説がつくから助かります。
ミミズ君は夫ですら『写真に撮影するのすら躊躇う』ほどの見た目だったので、見ないのが得策~
ああ~でも誰かに見て欲しい(笑)この恐怖を誰か共感してぇええええ~
瞳
めまいと車酔いの中、なんとシーボルトみみずに遭遇~!?
我が家もみみずいっぱいいるし、全然平気な方なので検索しちゃった(笑)
おおーーー!!大きさにもだけど色にビックリ!すごーーい神秘的な色ね。四国と九州にしかいないのね~!
いいもの見れました(*^-^*)
こうやってまだ~むさんの記事読むと、愛媛にもまだまだいっぱい行ってないところがあるのがわかってワクワク~~。
最近息子がお寺だけじゃなくって神社にも興味津々みたいなので「磐神神社」絶対好きそう(*^-^*)
ノルウェーまだ~む
>
おおおおぉ~!瞳さんミミズ平気とは…でもさすがにシーボルト君はいないよね?これ私の親指くらいの太さあって、マジで卒倒しかけましたよ。
「磐神神社」は本当に小さな神社なんだけど、絶対パワスポだから是非行ってみて欲しわ☆
それに島へ渡るのがまた楽しいの🎵たった13分で着くから、ぷらっと寄るのにも最適ですよ。