一族の中で最もグルメの叔父が、愛媛で食べるならココ!と何度も話していたお店。愛媛観光する友達におススメするばかりで、実は自分では行ったことが無かったのだった。
「伊予水軍」 公式HP食事をする為だけに1時間以上車を走らせるなんて今までかつてしたことが無かったけど、今回ばかりは連れて行ってと懇願!
晴れている日に来て良かった🎵目の前に瀬戸内海としまなみ海道が広がる~☆直ぐ足元でフグが泳いでいた。


土日は人気でかなり混むと聞いていたけどキャパはとても広い。ちょうど窓際を案内されてラッキー!空いているからと言っても海が見えない奥のテーブル席を案内されるパターンもある様子…


来島定食2,200円。やっす!基本はヒラメの炊き込みの漁師釜飯なのだけど、パパンは+440円で鯛めしに。道後温泉近辺の観光客向けのお店とは格段に違う美味しさ!! 天ぷらもサックサクだし、とにかく鮮度が違う~☆わざわざでも来る価値あり!
「来島海峡展望台」 公式HPせっかくなのでしまなみ海道を間近に見渡せる展望台へ。ショップのある来島海峡展望台から更に階段を登ると高台に糸山展望台。時々海が渦を巻くのが見える。その昔、村上水軍の案内が無ければ渦に巻き込まれ瀬戸内海を航行出来なかったのも納得。




丁度対岸に見える小島が馬島で、橋脚のすぐ横に以前泊まってめちゃめちゃ良かった
「GLAMPEOOK(グランルーク)しまなみ」が見える。どうやら本館がリニューアルされたっぽい☆
来島海峡展望台と糸山展望台ではほぼ見え方に違いは無いけれど、ぐるりと見渡せるのはやはり糸山展望台かな。階段があるので健脚の方はトライして!
この記事へのコメント
latifa
まっさおな青空と綺麗な海、絶景ですねー。
いつか四国に行けるチャンスがあったら、晴れた日に当たるといいなー。いつもお天気に恵まれる事が多いノルウェーまだ~むさんが羨ましいな。
2200円で、このお食事と景観、素晴らしいお店ですね♪
ノルウェーまだ~む
>
そうなんですよ~
旅行って天気が大切なのに、早くから宿を取ったりするから結局お天気悪くても行かないとならないでしょう?
それで夫の実家に居る時は、とにかく天気予報とにらめっこで(なので台風の翌日でも晴れていると出掛ける事になっちゃうww)すわっ!晴れたっ!という感じで出掛けるようにしているのでした。
本当は曇っている方が体は楽なのですが(笑)特に海は晴れてなんぼなので🎵
お料理は本当に美味しくて、というとありきたりな感想だけど、関東圏に住んでいるとこの「美味しい」の「美味しさ」が全く違う事に気付きにくいのですよ。多分このレベルの美味しさを追求するためには東京ではトンデモナイお高いお店に行かないと無理かも…それくらい鮮度って大切なんだなと感じたわ!
瞳
前に教えてくださった「伊予水軍」ね~♪いいな、良いな~♪
海が美しい~!!バッチリいいお天気でしたね。
お刺身に天ぷらに釜めしに・・・で2200円!!あぁ、なんてありがたい!(^^)!
お刺身も美しい、鮮度がいいのね。天ぷらも!!
うむむ、これはいつか絶対行かねば~♪
ノルウェーまだ~む
>
「愛媛には美味しいお店は無い」が口癖の叔父が唯一オススメしてくれるお店なので、よっぽど美味しいのだろうと期待して行ったら、それがもう期待以上でしたよ~♬
私も皆さんにおススメするなら自分で一度は食べなくちゃと行って来たのでした。
香川にも新鮮なお魚頂けるお店は多いと思うけど、しまなみ海道近辺にいらっしゃる時は是非寄って欲しいな~!
セレンディピティ
瀬戸内海の青く透き通った海! なんて美しいのでしょう。
まさに楽園ですね。
そして「伊予水軍」なんとも魅力的なお店ですね。
いつか四国に再訪することがあったら、是非とも訪れたいです。
新鮮なお刺身など、お料理ももちろんおいしそうですが、景色もごちそうですね。
来島海峡展望台からの眺めも絶景ですね。
しまなみ海道は車で通り過ぎただけなので、いつかじっくり島々を訪れたいです。
ノルウェーまだ~む
>
こちらのお店はしまなみ海道降りて、割とすぐの所にあるので四国を目指して旅をしない場合でも、しまなみ海道を走った時に寄れるのが良いのよね~
まさに景色もご馳走でした!
しまなみ海道の島々を巡る旅は本当におススメ!何しろまだ混んでないから~☆長期予報とにらめっこして晴天が続く日を選んで、是非行ってみて欲しいわ。