アマプラ配信映画☆「ディープカバー即興潜入捜査」「トムボーイ」

瞳さんお勧めのオーランド・ブルーム主演の配信映画を早速拝見。スカッと笑えてハラハラドキドキのこんな映画が最高ね!

「ディープカバー 即興潜入捜査」(2025年)
ディープポスター.jpg
即興劇の教室を開いて夢を捨てきれないカット(プライス・ダラス・ハワード)は、刑事から演劇の腕を見込まれ、裏社会に潜入して取引現場の情報を得るよう依頼を受ける。こじらせて売れない役者マーロン(オーランドブルーム)と不器用なIT技術者のヒュー(ニック・モハメッド)を仲間にして麻薬の取引現場へ向かうと、危機を持ち前のスキルを使って上手く乗り切るのだが…
こんな新しいアイデアがあったのね!?と新鮮な驚き。
即興コメディアンというのがミソで、決まった台詞以外の急な展開に対応できる力があるって事から、改めてコメディアンの能力って凄いんだと気付かされるww
ディープ3人.jpg
あの線の細いイメージだったオーランドが凄いマッチョに変身し、さらにそのこじらせ方が超ウケるぅ~何度も大笑いしてしまったwa
ダメ男子たちを引っ張るカット役のプライスもピッタリ。毎度彼女が機転を利かせているのに、ダメ男子の無茶なアドリブで危機に発展するパターンがオカシクておかしくて。
これはシリーズになるのかな?ポンコツ3人のデコボコ潜入捜査をもっと見たいな~☆

「トムボーイ」 (2011年)フランス
トムボーイ [ ゾエ・エラン ] - 楽天ブックス
トムボーイ [ ゾエ・エラン ] - 楽天ブックス
転向してきたばかりのロールは仲良くなったリザに自分を男の子のミカエルだと名乗り、夏休みの期間を男の子に交じって遊んでいた。妹にも秘密厳守させていたが、取っ組み合いのけんかをして男子にけがをさせた事で…
静かにスリリングに過ごすひと夏の出来事。
思い付きなのではなく、元々青が好きで少年っぽいTシャツ短パンばかり着て男の子と遊ぶし、もしかしたら本当にマイノリティなのかな?と思ったけど、映画はそこまでの重さはない。
新学期が始まれば全てバレてしまうのに、いったいどうするつもり?と子供だからそこは気が付かないのかな。
トムボーイ2人.jpg
実際ウチの娘も似たように男の子っぽい事が好きだったし、同級生には中学生でもパンツしか履いてない女の子がいたなぁ。
ただ気になるお母さんの対応は、もしこれが本格的にマイノリティな子だったとしたら大きく傷つけてしまいかねないと思うと…親はどうするべきなのか?考えさせられるのだった。
短めの映画なのと、ラストの笑みがホッとする優しい映画。

この記事へのコメント

  • latifa

    ノルウェーまだ~むさん、こんにちは!
    急激に暑くなったから、お仕事の行き来とか大変でしょう・・・
    無理をなさらずに頑張って下さいね。

    ディープ~
    気楽に見られて楽しかったですね。
    警察ものとかアクションものは多いけれど、こういう設定は初めて見たので新鮮でした。

    トムボーイ
    これは「燃ゆる女の肖像」のセリーヌ・シアマ監督ということで無料で配信されていたので見ました。
    知らない俳優さんばかりだったけど、引き込まれて最後まで見ちゃいました。割と前の映画なのよね。裸のシーンとか割と多くてちょっと心配かな・・・。
    出演されていた子たち、今はどうされているのかな。
    2025年06月18日 08:01
  • ノルウェーまだ~む

    >latifaさん
    >
    ありがとうございます~ほんと、早くも暑くなって嫌になっちゃうね…
    社員さんの読みが甘くて追加で2日も出勤日が増えて、ちょっとストレスで蕁麻疹が出ちゃった…
    「ディープ~」は気軽に見れて良かったわ。
    「トムボーイ」latifaさんもご覧になったのね?結構姉妹で静かに遊ぶシーンが多くて、仕事の後にはちょっと寝そうになったので週末残り半分を見たの(笑)
    私も上裸は心配しちゃった。女優さんは結構お姉さんになってる宣材写真は見つかるけど、その後の映画の出演は情報がないね…
    2025年06月18日 09:53
  • まだ~むさん、こんばんは。
    「ディープカバー」楽しんでいただけたみたいでとっても嬉しい(*^-^*)
    ありそうでなかった設定ですよね。即興劇をやってる方たちが脚本に加わってたんですって。オーランドは最近鍛えてますからねぇ(*^-^*)
    あのこじらせっぷりが最高に楽しかったです。そうそう、おかしな方向へ向かっちゃう男子たちをカットが見事にまとめてましたよね。
    続編が観たいです。

    「トムボーイ」はセリーヌ・シアマ監督の作品だったのね。ノーチェックだったけど、監督の作品好きだから観てみたいです。
    2025年06月18日 19:36
  • ノルウェーまだ~む

    >瞳さん
    >
    もう3回も見たのね~ww 意外な人が潜入捜査とか敵をぶっ潰す!みたいな設定の中で、即興劇の役者を使うのは斬新なアイデアよね☆
    オーランドがいいかんじにこじれてて本当に笑えたわ。
    「トムボーイ」は瞳さんも気に入ると思う~
    セリーヌ・シアマ監督は「燃ゆる女の~」以外見た事なかったんだけど「トムボーイ」も凄く好き♬
    彼女の他の作品もとても良さそうだから、これからポチポチ見て行こうかな~
    2025年06月18日 22:52
  • ふじき78

    トムボーイ

    たわいもないと言えばたわいもない話なんだけど、私は話をほったらかしにしちゃうような感じがあまり「優しい」ようには思えなかったなあ。
    2025年06月18日 23:25
  • ノルウェーまだ~む

    >ふじき78さん
    >
    確かにほったらかしでしたね。ただ私はそこがこの映画の大切な部分なのかな?と思いましたよ。
    実際ウチの子や同級生のように男の子っぽい感じが好きで(つまり自称ミカエルの妹の様に女子女子っぽくない)でも、マイノリティではない子も多数いる訳で、この年齢の子が『見極める』はじめの一歩になるんだと思うんです。
    この「揺れている」年頃を描いて秀逸に思えました。
    2025年06月19日 10:19
  • angie17

    アマプラ作品の紹介、有り難うございます!
    ディープカバー面白そう!と思い、早速、見ている最中です。
    見ながらこれを書いてる(笑)
    オーランド・ブルームがムキムキでビックリ(*_*)
    そして映画に始まり方から良いですね~『これ、おもろいで~』って
    分かりますね。
    2025年06月19日 14:23
  • ノルウェーまだ~む

    >angie17さん
    >
    見ながらのご報告ありがとうございます!
    ね~?オーランドがいつのまにかムキムキに変貌していて、それだけでおおっ!?ってなりますね。
    仕事で疲れた後にもサクッと見られるのが嬉しいと思うわ。是非楽しんで~
    2025年06月19日 21:55

この記事へのトラックバック

人気記事