2022年桜情報②満開(3/29)☆飯田橋~サクラテラス

今年は冬がことのほか寒くて、そのくせ急激に暖かくなったりと本当に天候に振り回された春だった。 毎年桜の開花予報が気になるので、来年の為にもお花見記録を残しておきましょう☆ 神楽坂方面から下っていくと、川沿いの桜並木が美しく満開になっているのが見えてくる。 有名なカナルカフェは大行列。 まだまだコロナ感染者も多いけれど、まん防も解除されたしそんな行列も気兼ねなく出来るようになったのだけ…

続きを読む

2022年桜情報(3/25)☆千鳥ヶ淵~靖国神社(8分咲き)

ほとんどコロナ前の賑わいが戻っている原宿界隈を脱出して、ブースター接種で臥せってしまう前に桜をチェックしておこうかな☆ 今年は急激に温かくなって、満開予報もこの週末ということだったので、かなり前に予定を組んでしまっていたけれど、開けてみれば再び寒くなってからあまり開花は進んでいなかった様子。 昨年のほうがよっぽど満開が早かったから、今年は例年通りと言った印象かな? 千鳥ヶ淵 九段下…

続きを読む

2022年☆ 新春明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 昨年末は街に賑わいも戻っていよいよコロナ終息かと思われた矢先、再びオミクロンの脅威にさらされ始めつつ新年を迎えました。 今年こそは・・・と願うことが定番となりつつありますが、ほんの少しずつでも良い方向へ向かうよう、地道に明るくちょっとでも楽しい事を見つけていきたいと思っています。 先ずはわが家のおせちの写真から 年末にウィルス性胃腸炎で弱っていたとこ…

続きを読む

小田原で気軽な週末トラベル☆映えスポットめぐり

箱根登山鉄道の風祭駅すぐのところにある「えれんなごっそ」で食べ過ぎたお腹をさすりながら、再び電車に乗り小田原へ戻る。 駅からさほど遠くない徒歩圏内に目的の小田原城はあった。 「小田原城」 公式HP ぐんぐん気温の上がった青空に小田原城が眩しく光って見えた。 天守閣だけなら入場料510円 他にNINJA館・SAMURAI館などがあるらしい。 内部は歴史資料などが展示されていて、『世界…

続きを読む

2021表参道イルミネーション☆青学ハンドベルコンサートと世界唯一初直営店「HUBLOT」のイベント

仕事仲間に誘っていただき、毎年聞きに行くという青学のハンドベル・クワイアクリスマスチャペルコンサートへやって来た。 『心と身体を癒す薬膳中華』ランチの後、青山通りをプラプラと散策しながら行くと・・・ 以前、西川布団があったところにカルティエが出来るらしく、真っ赤なツリーが立っていた。 可愛らしい顔のお兄さんと一緒に写真を撮る人も居て、周辺は大混雑。 賑わいを取り戻した街にはコロナ前以…

続きを読む

人気記事