引越し完了!

引越しも済んで、家の中もスッカリ片付いたと言うのに・・・・ ネットが繋がるまで、なんと2週間! いやいや、PC使えないとやることないわぁ~ 息子の通学に便利なようにと、ロンドン市内での引越しを終えて、まずはホッと一息。 それにしても、わたしったら半年で2回も引越ししているわ・・・(一人暮らしの部屋を借りたねえねの引越し) しかも引越し作業中のお天気のいいことったら!…

続きを読む

「カムイ外伝」ビッグネームにあぐら

ロンドンの国際映画祭に出品された時に、どうしても観たい!!と思ったところ、チケット完売で見られなかった私。 ところが、意外に評判は悪く・・・・・ 引越し準備に明け暮れる毎日に嫌気が差し、禁断症状からちょびちょび細切れに見たこの映画。 細切れでも・・・・問題なしとは、これいかに?  「カムイ外伝」(2009) 公式ガイド 普段から映画はDVDを一気に見ないとい…

続きを読む

とことこトルコ旅行☆カッパドキア(グルメ編)

とことこトルコ旅行も最終回。 カッパドキア地方のグルメをご紹介~☆ 洞窟レストラン入り口 丘の斜面に張り付いているレストラン入り口。 まさかあんなに奥が深いとは、入ってみるまでわからなかった・・・・ トルコの楽器演奏でお出迎え~♪ キレイな音色は、たくさんの弦のある楽器で。 弦を押さえて、音程を変える必要がないという・・・・・おもしろい~ 前菜の次…

続きを読む

とことこトルコ旅行☆イスタンブール(グルメ編)

アジアとヨーロッパをつなぐ国トルコ。 シルクロードで伝わった文化が、融合して出来た摩訶不思議な世界が広がるところ☆ 当然、食文化も豊かで・・・・ 我が家で、「おかくばしレストラン」と呼んでいるイスタンブールの炉端焼き屋 OCAKBASI  トルコ読みでオジャックバシュ というのは、まるで日本のような炉端焼き屋さん。 このまさに炉端のカウンターに座るのが通らしく、…

続きを読む

とことこトルコ旅行☆カッパドキア(家庭訪問編)

カッパドキアも2日目。 割と狭い範囲を行ったり来たりしながら、今日も見所満載のツアーが始まったyo。 ギョレメ谷の3美人岩 最初はキャーキャー言ってバスの車窓の景色を撮っていたツアーのメンバーも、そろそろ奇岩群にも慣れてきて~ しかしさすがにこの岩は面白いよ。 こちらはウチヒサルのハト団地(右下に道を上っていく人影が見える) 大きな岩には内部か…

続きを読む

とことこトルコ旅行☆飛んでカッパドキア(気球編)

5時のモーニングコールで出かけたのは、初体験の熱気球。 ツアーに参加のどの家族も、なぜかご主人が頑なに気球に乗りたがらないので、一苦労。 お互いの家族を説得して、結果的にはツアーのほぼ全員が参加したオプショナルの気球ツアーは、、まるでこれがトルコツアーのハイライトだったかのように盛り上がって・・・・ 先ずはバルーンに風を送る 実はバルーンのてっぺんは、こうして大きく開いている…

続きを読む

とことこトルコ旅行☆カッパドキア(きのこ岩編)

早朝4時目覚ましコールで起こされ、飛行機で一路カッパドキアへ。 今までイタリアが好きで、リゾートも含め計8回も行って、結局りょうたに「もう遺跡はいいよ・・・・(ゲンナリ)」と言われてしまった我が家。 しかし、これはどうよ!!? さすがのりょうたも、その珍しい景色に圧倒され・・・・・ ギョレメ国立公園は、自然遺産であると同時に文化的にも価値があるので複合遺産とされている …

続きを読む

とことこトルコ旅行☆イスタンブール(地下宮殿編)

ボスポラス海峡を挟んで、ヨーロッパ大陸とアジア大陸の両方にまたがって広がるトルコ。 豊かな海の幸と、広大な農地に囲まれ、世界の文化がここから発祥したのも、なるほど頷けるというもの☆ ボスポラス海峡から伸びる金角湾には観光船や漁船が頻繁に行きかって活気がある サンセットクルーズは残念ながら雨模様で、いまひとつだったけど、途中に建っていた水辺の元宮殿のホテルなん…

続きを読む

とことこトルコ旅行レポート☆飛んでイスタンブール(モスク編)

普段はツアーを利用しない我が家も、広大なトルコを無駄なく旅行するのは、やっぱりツアーが一番! ということで、大手旅行社の『とことこトルコツアー』なるものに参加したのだった。 今まで勝手に抱いていたトルコのイメージを一新する、楽しさ満点・筋肉痛バリバリの盛りだくさんツアーのはじまりはじまり~♪ トルコといえばモスク  こちらは、モスクにしては珍しい6本の尖塔がある、ブルーモスク…

続きを読む

2010 4月のロンドン公開映画

ロンドンで公開されたばかりの映画と、現在公開中の映画の中から、気になるものを、ロンドン映画サイトの★の多い順に紹介~ 4月は面白そうな映画がぎっしりで、迷っちゃう・・・・ 満点は★5つ Clash of the Titans 邦題「タイタンの戦い」3D ★★★  「タイタンの戦い」 公式サイト (ロンドンでは4月2日公開) 先日「アリス・イン・ワンダーランド」…

続きを読む

人気記事