中野グルメ「羊フェスタ」~伝説の老舗バー「ブリック」~新宿「おでんトさかな・にのや」

夏~秋の長めの松山帰省からようやく戻った11月初めの事。 「羊肉の極楽浄土 羊フェスタ」を中野でやっているらしい…と、私の数少ない羊仲間の★ちゃ★が言うのだった。これは何を置いても行かなくては! 「羊肉の極楽浄土 羊フェスタ」(11/5) 場所は駅前から4分ほど行った中野セントラルパークウッドデッキエリア。 会場に近づくとラムを焼く良い香りがしてきて、こっちの方向で間違いないね♬とニ…

続きを読む

愛媛グルメ☆癒しの「Le Lien(ル リアン)」と本場過ぎる「ナスカペルー」

横峰寺のトレッキングですっかりヘトヘトになったので、ご褒美休憩♬ しまなみ海道や海が近いうえにすぐそこに山もある事から、アウトドアやスポーツが好きな若い移住者が増えている今治・西条・新居浜周辺。お洒落なカフェもいっぱいで、どこに行こうか迷っちゃう~ 「Le Lien(ル リアン)」 公式インスタ 星の森のトレッキングは軽いコンビニ飯で済ませたので、普段は滅多に食べないパフェ食べちゃおう…

続きを読む

愛媛グルメ☆古民家カフェ「旧鈴木邸」の絶品おはぎパフェ

愛媛お遍路第二弾のあと、自宅でやる一周忌の準備と続き、その後片付けもそこそこに香川お遍路へ突入したので、すっかり間が開いてしまったけど、記録を兼ねてぽちぽちとアップしていきます。旅ブログ記事が続きますが良かったらコメントも頂けたら嬉しいna☆ 昨年お邪魔してすっかりファンになってしまった古民家カフェの「旧鈴木邸」 文豪大好き正岡子規大ファンのねえねをこの機会に連れてきてあげたかったのだ …

続きを読む

愛媛グルメ☆古民家カフェ「紅茶とフィナンシェ専門店 Crelo」

岩屋寺のハードな鎖場の疲れが取れぬまま、東京での用事を済ませて弾丸で松山へ戻り、その翌日から再び愛媛県のお遍路の旅へ。 スタートは私のお気に入りの三津のお洒落カフェから。 「Crelo」 『旧濱田医院』の入口を入るともうフィナンシェの甘い香りが充満してる! この大正12〜15年に建てられた擬洋風建築の「旧濱田医院」は、当時最先端の建物として注目を集めていたそう。この一角に有るのが…

続きを読む

車でユルお遍路愛媛編☆レッカー騒ぎと絶品「kumacafe」&「44番 大寶寺」

実は少彦名神社でパワーを頂いてから、44番札所の大寶寺へ向かっていた時の事。 本来なら内子から380号で久万高原へ向かうところを、パパンはナビに従って高速を松山方面へ走っていたのだった。(いや絶対間違えてる!)もう家が近いじゃん…と口から出掛かった言葉を飲み込んでいると、車のエアコンが利かなくなり車がガタガタと言い始めたyo 慌てて高速を降りて、大きな病院の駐車場へ停めさせてもらうと、もう既…

続きを読む

車でユルお遍路ときどき観光☆絶対行きたい愛媛で一番美しいカフェ「こけむしろ」

正直なところを打ち明けましょう。お遍路はともかく、ここへ来たかったんdesu 「苔筵 こけむしろ」公式HP 西予宇和ICより車で15分 大洲と宇和島の丁度中間にあり、四国八十八景にも選出されている四国屈指の絶景を堪能できるカフェ のどかな民家の間の、車一台やっと通れる細い道を行くとすぐ林の中に現れる。 お庭だけを散策するのもあり(入庭料100円協力費)だけど、ここはゆっくりテラスでお…

続きを読む

車でユルお遍路☆絶対食べたい愛媛グルメ☆「ゆらり内海」「ほづみ亭」

スタートからもたもたしているお遍路の旅。 どんなに急ぎの遍路旅でもこれだけは外せないグルメをご紹介。 「ゆらり内海」 公式HP 海があまり見えない海沿いの道を走っていると現れるのが「ゆらり内海」 こちらは温泉施設と一緒になっていて、愛媛県を車遍路する人なら必ず通るし、道路を挟んで海側にキャンプ場があるので何かと便利なレストラン。 ゆらり御膳 1,680円。 私がどうしても食べたか…

続きを読む

配信映画☆「3時10分、決断の時」「ライダーズ・オブ・ジャスティス」「ジェントルメン」

今回は図らずも男くさい映画を立て続けに見たyo 「3時10分、決断の時」 3時10分、決断のとき [DVD] - ラッセル・クロウ, クリスチャン・ベイル, ピーターフォンダ, ベン・フォスター, グレッチェン・モル, ジェームズ・マンゴールド 鉄道会社の回し者に牛小屋を放火された荒野に住むダン(クリスチャン・ベール)は、生活のために凶悪強盗団のボス(ラッセル・クロウ)の護送を請け負う…

続きを読む

松山グルメ「N‘skitchen & labo」三津☆極上ベーグルとピンクの自販機

実は古くから松山の玄関口として栄えていた港のある三津。 この界隈で私のイチオシのカフェと言えば「旧鈴木邸」なんだけど、実は他にも魅力的なカフェが続々出来ていたyo 「N‘skitchen & labo」 もう看板からお洒落だし! 食パン以外のパンの消費量が全国の市町村で1位を何度も取っている松山だけにパン屋さんのクオリティーも高いわけよね☆ でも確かにこのような古い建物をリノベーション…

続きを読む

松山グルメ「カフェ&バル 太陽と月」☆極上ランチと飲むわらび餅ドリンク

水曜定休日のお店が多い三津で開けている数少ないカフェを発見したのでここでランチすることに。 「カフェ&バル 太陽と月」 一際目につく外観に見惚れていたら、お店の前の溝に足を取られて尻もち着いてしまった私。いやはや夏の間家から一歩も出ずにダラダラしていたからすっかり足腰弱ってしまったのね(汗 でもたまげてすっ転ぶほど素敵でしょう?(笑) 美しいグリーンのタイルの入口を入ると、広い土間のある…

続きを読む

人気記事