何度も行きたい♬草津温泉☆パワスポめぐり「地蔵の湯」の地蔵が小手伸也だった件

少し足を延ばせば色々な観光スポットもあるのだけれど、高齢の両親を連れてアクティブには動けない・・・ こんな時でも湯畑の周りにコンパクトに見どころがあるのも草津の良い所☆ 湯畑近辺で今回行ったパワスポとおすすめ無料共同浴場をご紹介。 「光泉寺」 公式HP 真言宗のお寺で日本温泉三大薬師の1つ。  湯畑から長い長い階段を登っていくのが正しい参り方なのでしょうけれど、私たちは宿から少しだ…

続きを読む

何度も行きたい♬草津温泉「金みどり」☆料理の美味しいオススメ温泉宿

備忘録もかねて草津に泊まった温泉宿もご紹介。 「金みどり」 公式HP 草津温泉バスターミナルからも湯畑からも徒歩7分と行きやすいのも魅力的だけれど、リニューアルを済ませたばかりの館内は、小さいながらも(というより小さいのが何より良かった)前庭も渡り廊下を挟んだ中庭も大変センスが良くて素敵☆ 両親の部屋は寝起きがしやすい畳の上にベッドのお部屋をチョイス。 板間部分にはソファもあり快適♬…

続きを読む

何度も行きたい♬草津温泉☆5月の「湯畑」服装チェックはライブカメラで

父親の米寿祝いに草津旅行をプレゼント。 コロナぶりに妹家族も一堂に会して、父も本当にうれしそうだったのが何より。 ブースター接種も済ませ、妹の旦那さんは単身赴任先から、うちの息子は大阪から駆け付け万全の体制で参加。 示し合わせた特急草津号の同じ号車へ途中から合流した両親は、「ダルマ弁当」と「峠の釜めし」と飲み物を全部で10セット担いで乗ってきてくれたyo 釜めし重たいのにww 私は子…

続きを読む

そうだ!今すぐ京都行こう「建仁寺」☆京都最古の禅寺の風神雷神屏風と〇△▢

六波羅蜜寺を出た後は、すぐ近くにある「建仁寺」へ向かい歩いて行く。 京名物「みなとや幽霊子育飴本舗」 公式HP 上方落語や水木しげるの「ゲゲゲの鬼太郎」の話の元になったと言われている素朴な飴を売っているお店。 毎晩飴を買いに来る女が置いていった銭がしきみに変わっていたので不審に思って後を付けると、墓から赤ん坊の泣き声が聞こえ、掘り出すと赤ん坊がその飴をくわえていたという伝説が450年も…

続きを読む

そうだ!今すぐ京都行こう「八坂神社~八坂の塔~六波羅蜜寺」祇園の歩き方

ホテルでおばんざい朝食を楽しんだ後は、京都と言えば・・・の祇園のあたりを散策。 早くも1か月前のことになってしまったけれど、しつこく京都旅行の記録を残します。今なら紅葉が本当に美しい頃でしょう☆ 先ずは八坂神社からスタート。 「八坂神社」 青空に朱色が映えて鮮やか。飾られた提灯の多さが、京都の祇園の中心にあって広く街の人たちから愛されてきたのだと実感できる。 王道の観光地なので人も…

続きを読む

人気記事