GOTO旅☆栃木県 奥鬼怒秘湯温泉「加仁湯」雨の混浴風呂にご用心

ソーシャルディスタンスを求めて山奥の秘湯へやって来た私たち(10月8日) 奥鬼怒にある4つの秘湯のうち最初の「八丁湯」を出て次の「加仁湯」までは30分ほどの道のり。台風の雨で予定していた鬼怒沼へのトレッキングを中止したけど、装備は万全、雨合羽の上下を着て歩きましょう 雨で苔たちがイキイキしてる♬苔好きとしてはこんな雨の日も悪くないね☆ 「加仁湯」 公式HP 一般車両通行止めの山奥には似つ…

続きを読む

GOTO旅☆日本秘湯の会☆奥鬼怒の秘湯「八丁湯」は混浴でまさかの・・・

まさか丸見えになっているとは気付かなかった~(≧▽≦) 「八丁湯」 公式HP 八丁湯は秘湯温泉らしからぬ素敵なログハウスなのだけど、中央のロビー&食堂&温泉と一部和室は昔の秘湯温泉の名残がある。 コロナ自粛頃に大々的にメンテが行われたらしく、とても綺麗にリノベーションされていて良い雰囲気だった☆ 私たちは節約して一番安い和室(トイレ・洗面所共用)を選んだら、お部屋はこんな感じ。ジリジリと…

続きを読む

GOTO旅☆秋の奥鬼怒トレッキング「女夫渕(めぶちざわ)駐車場から八丁湯までの道のり」と必要な装備

ここからがやっと本来の目的地、奥鬼怒にある秘湯温泉「八丁湯」へ。 実は日光の紅葉には早いけど、標高1500mの鬼怒沼を目指せば黄金色に光る草紅葉がきっと見られるはず♪と期待を込めて旅行を計画した私たち。 奥鬼怒にある4つの秘湯温泉のうち初めに「八丁湯」へ泊まり、そこから鬼怒沼を目指して往復6時間のトレッキングをして次は「加仁湯」に宿泊する予定だった。 本格的なトレッキングは夏の屋久…

続きを読む

GOTO旅☆ニコニコ日光「旧日光街道 杉並木」を歩くなら自然のままの旧古道がおすすめ

日光で思い出すのは『世界一長い杉並木』がある旧日光街道。特別史跡と特別天然記念物の二重指定もされていて、ギネスにも登録されているのだそう。昔、日光東照宮へ参拝にきた人々が歩いた、そして外国人なら馬車で通ったかもしれない道に遠く思いを馳せたい~☆ 車が無い人なら東武日光駅の一つ手前「上今市駅」で降りたら目の前が『杉並木公園』 駅からも水車が見えるのですぐ判るし、車の人も公園に駐車場が数か所…

続きを読む

GOTO旅☆ニコニコ日光「霧降高原 山のレストラン」夜の窓際席の謎

金谷ホテルのディナーは一般庶民には手が出ないので、夜はお外で頂こうとあれこれ迷った挙句、昼間にゆばを頂いてしまったし、金谷ホテルに泊まったのに老舗の洋食を食べずに帰るのも・・・と「山のレストラン」に行くことに。 本当は日光東照宮の杜の中にある「明治の館」へ行きたかった私。 予約電話をしてみるとなんと火曜が定休日!(涙 そちらで教えて頂いた系列レストランの霧降高原「山のレストラン」はGO…

続きを読む

人気記事