ロンドン観光地めぐり☆ストウ ランドスケープガーデンズ

4月10日はねえねの誕生日。 もふもふヒツジちゃん大好きな彼女のために、ひつじの写真を撮りに出かけてみた☆ 何でしょう?中2とは思えない大胆な筆跡で(マウスで描いたので)弟のりょうたがメッセージをつけてくれたyo この1週間、例年より7~8度高い気温が続いて、連日20度前後。 半そでやタンクトップどころか、海で泳ぎだすイギリス人続出の、この陽気がいいときに出かけておかないと、あっ…

続きを読む

ロンドン便り☆今日の地下鉄新聞から スクープ!

いつも乗っている地下鉄で配っている地下鉄新聞『METRO』で面白い記事をピックアップ。 なんと世紀の大発見があったようだ。 本日のスクープは2つ! Have we got chews for you... the edible Metro 『カミカミできるよ・・・・・食べられるメトロ』 METRO公式サイトの記事はこちら 新聞は大抵 読み終わると空きスペースに…

続きを読む

ロンドングルメ☆ジェイミーオリバー「Jamie's Italian」

1999年に若干24歳で彗星のごとくデビューした、英国料理界の貴公子ジェイミー・オリバー。 今では数々の店のオーナーとなって、すごい活躍をみせてくれている。 そんな彼の新しいチェーン店「ジェイミーズ イタリン」へ行って来た。 大震災前に行ったのだけど、なんとなくupしそびれていたので・・・・ ジェイミーズ イタリアン HP 先日行ったバーベキューレストラン「BARBECOA…

続きを読む

ロンドン便り☆2011春

一足お先に春がきた。 お庭のアーモンドチェリーが終わったら、今度は黄色い花が咲いたよ 今年に入ってから、長い長いお日様の無い2ヶ月半が過ぎて、ようやくこのところ温かくお日様たっぷり☆ ロンドンにしては珍しい良いお天気が続いている。 お庭にようやく洗濯物を出せるようになって、ちょっと嬉しい毎日~ そのせいか、沿道のサクラも満開だyo

続きを読む

ロンドン便り☆チャリティーイベントに手作り小物

各地でチャリティーイベントが企画されている。 インターナショナルスクールや現地校でもフードフェスタなどを開いて、その売り上げと同額を学校が上乗せして、日本のために寄付してくださったりしているらしい。 なんと有り難いこと!!! 3月25日 追加情報 追記 日本で募金活動といえば、街頭に立って「お願いしマース!」とやっているのが多いけど、よく考えるとそれほど集まらないような?…

続きを読む

ロンドン便り☆今日の地下鉄新聞から TSUNAMI

日本が大変なことになっている。 1000年に1度の大地震によって、壊滅的な被害を受けた東北太平洋地震。 BBCでもゴールデンタイムは、このニュース一色である。 BBC NEWS HP Japan begins quake relief mission BBCのサイトの見出しである。 ロンドンで見られる日本のニュースは、ほとんどNHKを放送しているJSTVの…

続きを読む

ロンドングルメ☆アフタヌーンティー☆「スイソテル THE HOWARD」

銀行強盗で人質になった人など、命の危険を共に乗り切ると、恋愛感情にも似た不思議な連帯感が生まれるという。 昨年春のトルコツアー旅行でご一緒した仲間たち。 3月に3人も本帰国になるというのを聞いて、皆さんと送別アフタヌーンティーで再会した。 Swissôtel The Howard ディストリクトライン テンプル駅下車 目の前 世界的チェーンホテル スイソ…

続きを読む

ロンドン観光地めぐり☆心はロココ ウォレスコレクション

今までのヨーロッパ駐在で、様々な美術館・宮殿を見学てきたけど、かつてこんな豪華なコレクションを見たことがない。 本当に値の張る高価なものは、実は美術館にも博物館にも、バッキンガム宮殿にすら実はないのでは?と思うようなコレクションがここには溢れていた。 贅を尽くしたデザインのセーブルのポーセリン インクスタンド(1758年) 奥にあるのはアロマポット セントラルライン ジュビリーライン ボン…

続きを読む

ロンドングルメ☆ジェイミーオリバー「BARBECOA」絶景ランチ

帰国の決まったお友達と、心残りなくランチを☆ かねてから気になっていた、英国の料理王子(勝手に命名)ジェイミー・オリバーと、NYのBBQの貴公子(こちらも勝手に命名)アダム・ペリー・ラングの店「BARBECOA」(バルベコア)に行ってきた。 ここはブッチャーショップが併設されており、いつでも新鮮で美味しい肉料理を堪能できる、出来たばかりのBBQレストランなのだっ! St.ポール大聖堂を…

続きを読む

「テーブルコーディネイト&マナー教室」体験

お友達に誘っていただいて、「テーブルコーディネイト&マナー教室」に参加したyo せっかくイギリスに住んでいるのだから、少しはハイクオリティーな体験もしないとね。 英国式紅茶教室・マナー教室VictorianMannerRoom 今回のテーマは『和の心~大和撫子のテーブル~』 とっても素敵なアレンジメントが!☆ やっぱりこういうのって、センスよね~と、心から感…

続きを読む

人気記事